無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」
DATアップローダーDATファイルをダウンロードVIPサービスTOPへ
このログは2ちゃんねるで書き込まれたものであり、著作権等に関する権利は原則として2ちゃんねるの管理人であるひろゆき氏に帰属します。

和歌山県の吹奏楽
1 :日参:2001/06/15(金) 01:24
最近の和歌山って元気なくないかー?昔は、党員とか高用とかさー。
生鈴ってのもあったなー。今年はどこが行きそうかのー?


2 :名無し行進曲[sage]:2001/06/15(金) 01:32
推薦なし。
よって終了。
3 :名無し行進曲[]:2001/06/15(金) 02:13
どうせ、紅葉だろー。媚売ってさー。
4 :名無し吹奏楽団[]:2001/06/15(金) 02:45
和歌山ねえ。圏和章とかももうだめなのか?生鈴は昔すんごい良かった。紅葉も、いまはどうか?
5 :名無し行進曲[]:2001/06/15(金) 22:37
和歌山は、区酢美中学があるじゃないですかー!!!
高校は、イマイチみたいっすねー!関係者いませんかー?
6 :名無し行進曲[]:2001/06/16(土) 00:13
高校は期待できませんね。ハッキリ言って!昨年もひどいもんでした。
7 :名無し行進曲[]:2001/06/16(土) 01:54
今年の自由曲は何をやるんだー?関係者出て来い〜。
8 :名無し行進曲[]:2001/06/16(土) 09:07
和高専はふらっしんぐうぃんず
9 :名無し行進曲[]:2001/06/19(火) 01:03
高校のプログラム:橋本・田辺・桐蔭・県和商・海南・那賀・箕島・向陽・串本・和北・新宮
10 :名無し吹奏楽団[]:2001/06/19(火) 01:07
え!!星林がない!!
11 :名無し行進曲[]:2001/06/19(火) 12:22
>>5
 県下の団体で唯一全国吹コン行ったのここだけだっけ?
12 :名無し行進曲[]:2001/06/19(火) 20:54
生鈴は10年前の話だろ
楽しい音楽していたのに
13 :名無し行進曲[]:2001/06/19(火) 20:55
>>11
西和とここ。
ちなみに西和つれてったのも今のここのひと。
14 :名無し吹奏楽団[]:2001/06/19(火) 23:57
紅葉もいいんだけどね。関西レベルでみると痛い。和歌山の高校は全部そうかもしんないけど。和歌山の高校で全国行った高校ってあるかなあ
15 :名無し行進曲[]:2001/06/20(水) 01:02
全国はないですねー!中学の、区酢美と生和だけでしょ。高校はなんだかねー。
16 :名無し行進曲[]:2001/06/20(水) 07:25
成和と久須美を全国に連れてった先生、成和から異動になる時
成和の関係者が異動反対の署名運動やったという噂きいたけどホント?
全国へ連れて行くだけの指導力があるなら、どの吹奏楽部も金積んで
でも来てほしいだろうね。

高校はね・・・四度項や楽何、証喜多など強豪が多い関西では難しいね。
仮に和歌山が四国地区なら(藁 全国行けてるかも。
17 :名無し吹奏楽団[]:2001/06/20(水) 11:03
>16
かもね。今政和ってどうなってんの?
18 :名無し行進曲[sage]:2001/06/20(水) 15:25
むうううう
19 :名無し行進曲[]:2001/06/20(水) 20:03
成和の先生 陰湿だよ
異動の時、クラブにもらったトロフィーなど
すべて持ち去ったらしい
暴力的で新聞沙汰になったこともあるし
問題教師だったらしい
20 :名無し行進曲[]:2001/06/20(水) 20:16
上の話聞いたことあるよ
21 :名無し行進曲[]:2001/06/20(水) 21:28
age
22 :名無し行進曲[]:2001/06/21(木) 00:13
でもそこまでやるからある意味「全国へ」って言うのもあるんじゃないのかなー。
全国出られれば、PTAも生徒もほくほく?なんじゃないの?出たことないから、
わかりましぇ〜ん!!
23 :名無し行進曲[sage]:2001/06/21(木) 01:42
久須美の先生って大フィルの人を呼びまくって
自分は滅多に指揮を振らんと聞いたが?
24 :名無し行進曲[]:2001/06/21(木) 23:57
紅葉は、青銅の騎士だよ。圏和章はバレエ音楽「道」か?
25 :名無し行進曲[]:2001/06/22(金) 00:28
ヤフーの板に、心寓は「メジャーバーバラ」って書いてあったけど、まじ?
26 :名無し行進曲[]:2001/06/22(金) 03:53
登院はタイタニック・サガだと聞き及びました。
27 :名無し行進曲[]:2001/06/22(金) 06:21
タイタニック・サゲ
28 :名無し行進曲[]:2001/06/22(金) 23:42
タイタニック・サガって、作曲者は?
29 :名無し行進曲[]:2001/06/23(土) 01:07
昨年の金賞は、登院・圏和章・紅葉・心寓だったか?
30 :名無し行進曲[]:2001/06/23(土) 01:58
大編成は、そうです!!!
31 :名無し行進曲[]:2001/06/24(日) 01:33
メリロ:ゴッドスピード!美濃島
32 :どっから?[]:2001/06/24(日) 12:24
党員の自由曲はどっから漏れたのでしょう???
もしかして部員おる??
33 :名無し行進曲[]:2001/06/24(日) 23:33
今年の紅葉は、どこのまねをするの?
34 :名無し行進曲[]:2001/06/25(月) 00:19
無能だからなぁ!いつも猿まねだろ。奴は、自分に酔ってるからなー。超〜、ナル!!
35 :名無し行進曲[]:2001/06/25(月) 23:58
まねっこまねまね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
36 :名無し行進曲[]:2001/06/26(火) 01:53
全くヤツは自己陶酔し過ぎ!しかも似合ってないからたまらん!
37 :名無し行進曲[]:2001/06/26(火) 23:56
和歌山を語ろう!
38 :名無し行進曲[]:2001/06/28(木) 00:09
箕島が、メリロのわけねーだろが!!ガセ言ってんじゃねーよ。ヴォケ!
39 :名無し行進曲 []:2001/06/29(金) 20:45
紅葉か。。。。湯川死ですな
40 :名無し行進曲[]:2001/06/29(金) 21:56
油科和氏は まねばかり
紅葉の先生だろ
転勤ないのかな
もう何年しているのだろう?
41 :名無し行進曲[]:2001/06/29(金) 22:57
今の和歌山の高校には うまい学校はない
10年前より レベルが下がっている!!
42 :名無し行進曲[]:2001/06/30(土) 01:37
確かに下がってる!!頑張ってくれよー。現役さんよ〜!
43 :名無し行進曲[]:2001/06/30(土) 01:56
昔、性林にいた寝技師ってどこいった?
44 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 01:51
お答えします。奴は以前、性林の事務でしたが、教員採用試験を受け、中学採用となり
ました。高校での腕?をかわれて、一から吹奏楽部を始めるため、村から楽器をいろいろ購入
してもらいましたが、嫌になったのか最近は全然やってないようです。所詮、ダメな奴ってこと。
45 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 01:54
性林で十年前、(寝技師)がやっていた頃の、関係者求む!!あの頃のエピソード語ってくれよ。
46 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 02:19
いっとくけど生倫の演奏がうまかったためしなし。
何年前だろうと。
47 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 03:42
いい人でしたよ
48 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 04:31
性林は「寝技師とともに去りぬ」
49 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 09:15
>>47
同意
50 :名無し行進曲[]:2001/07/01(日) 13:06
けれど生倫の存在が 和歌山の吹奏楽のレベル向上に
貢献したのは 事実だ
51 :名無し行進曲[]:2001/07/02(月) 02:13
>>50 確かに!だが、ヤツは問題!ヤツの後の囃子先生が良かったんじゃねーか?
52 :名無し行進曲[]:2001/07/02(月) 02:33
用交代のスレ見てみろ!若山えらいことになってるぞ。
53 :名無し行進曲[]:2001/07/03(火) 00:29
もう7月でっせー!あと1ヶ月じゃないすかー?皆さんとこは、どーですか?
出来上がってますかー?!うちは、ヤバヤバですよー。
54 :名無し行進曲[]:2001/07/03(火) 01:21
>52 ほんとにすごい事になってる!和歌山県。皆さん考えさせられますよ。
55 :名無し行進曲[]:2001/07/03(火) 01:52
>50
そんなわけあるかいな。あんたOB?
愛校心?
56 :名無し行進曲[]:2001/07/05(木) 00:53
>>55 OBじゃないよー。
57 :名無し行進曲[]:2001/07/06(金) 01:45
age
58 :名無し行進曲[]:2001/07/08(日) 00:49
age
59 :名無し行進曲[]:2001/07/08(日) 01:28
>>50
星倫の音楽のどこが楽しい音楽?
ただのへた〇そな音楽だったよ、昔も今も・・・
このスレ星倫の関係者多いみたいだね。
星倫だったら件輪賞のほうがまだ、いい時期があったと思う。
60 :名無し行進曲[]:2001/07/08(日) 02:44
寝欺師って、部員と結婚したんでしょ?
61 :名無し行進曲[]:2001/07/09(月) 00:24
もっと他の話は、ないんかい!根木氏なんてどうでもええよ。あんな奴・・・。
62 :名無し行進曲[]:2001/07/09(月) 14:09
昔、話工にいた田白くん元気かな?
63 :名無し行進曲[]:2001/07/09(月) 15:50
age
64 :名無し行進曲[]:2001/07/09(月) 15:53
もうやめろ
65 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 08:24
age
66 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 13:40
田白君は今、圏和章ですよ。一応頑張ってるみたい。
自由曲は、ストラビンスキーの「火の鳥」です。紅葉は、「青銅の騎士」心寓は「メジャーバーバラ」
党員は「タイタニックサガ」
67 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 19:18
登院って昔は指導者いなかったと思うが、今いるの?

田白君。。。懐かしい名前だ。県吹奏楽祭始めたのもあの人の提唱でしょ?
68 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 19:20
そっか。んじゃ、輪工は源さんなんだねぇ。
田白くんにはよく怒られました。
69 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 23:44
来田駄先生はお元気でしょうか?
70 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 23:55
来田駄先生は、明和中で頑張ってますよ。去年はダメ金でした!?
71 :名無し行進曲[]:2001/07/10(火) 23:58
>>70
紀伊中が先に全国行くと思ってたのに
あっさり西和にもってかれちゃったもんね。
明和ではぜひがんばってもらいたいものだ。
72 :名無し行進曲[]:2001/07/11(水) 00:06
中学は、久須美・日新・盟和のどこかでしょうね。高校は、A編成の
海難が良いんだって?聞いた話だが。(いきなり大編成でも、上手いのか?)
73 :名無し行進曲[]:2001/07/11(水) 07:21
>>72
 日清って今誰が振ってるの?
74 :名無し行進曲[]:2001/07/11(水) 15:42
ここに居るのは高校生の現役ばっか?
75 :名無し行進曲[]:2001/07/12(木) 01:33
俺、現役じゃねーよ!!
76 :名無し行進曲[]:2001/07/12(木) 01:52
日新は脇田君だろ。
77 :名無し行進曲[]:2001/07/12(木) 05:54
今年の予想は?
78 :74[]:2001/07/12(木) 09:47
>>75
そっか。なんか皆、若そうだな〜って思ったの。
79 :名無し行進曲[]:2001/07/13(金) 02:23
若くないよ!皆さんが何歳か知らんけど・・・。
海難上手いのか?まじ?圏賞はあれじゃアカンわ。あんなんじゃ、「への鳥」!
初見かよ!!(さまぁーず風)
80 :名無し行進曲[]:2001/07/13(金) 07:24
海難が上手って中学校でしょ?
違うのかなぁ
81 :名無し行進曲[]:2001/07/14(土) 01:27
>>80
海難は高校らしいです。何か「今年は、良い!」って、顧問が言ってました。
82 :名無し行進曲[]:2001/07/14(土) 05:29
時代は変わったね
83 :名無し行進曲[]:2001/07/15(日) 01:39
まじっすかー。海難かー。ノーマークだった。吹連のM氏が、心寓が良いって言ってたが
どうなのか?(遠過ぎて、誰もわからない)
84 :名無し行進曲[]:2001/07/16(月) 22:39
中学校の木ノ川の指揮って誰?
85 :名無し行進曲[]:2001/07/17(火) 01:34
>>84
たぶん今も実宝先生でしょう。
86 :名無し行進曲[]:2001/07/17(火) 01:43
キンヤくん!!
87 :名無し行進曲[]:2001/07/18(水) 00:40
情報はないんか?関係者出て来い!
88 :名無し行進曲[]:2001/07/18(水) 02:16
何で和歌山県は、用交代が審査員なんだ?水連の考えがわからない。これだけ問題のある氏なのに。
89 :84[]:2001/07/18(水) 23:10
>>85
>>86
thanks.
ところで木ノ川って今どんな感じ?
90 :名無し行進曲[]:2001/07/19(木) 00:34
昔の市和章って、元気があったなー!今は・・・。あの頃が一番だ。
91 :名無し行進曲[]:2001/07/19(木) 11:41
あのさぁ、小編成部門って何なの?ドキュソ学校のオナニー大会?
92 :名無し行進曲[]:2001/07/19(木) 15:25
和歌山県のみなさ〜ん厨房の>>88は無視ですよ〜。
全く兵庫県人の書くことは厨房丸出しだよ。
93 :名無し行進曲[]:2001/07/21(土) 09:02
全く水練は何を考えてやがるのか分からん!用交代がなんで出てくんねん!?もういいって…
94 :名無し行進曲[]:2001/07/21(土) 12:18
10年〜8年前ってのが一番熱気あったよな
95 :名無し行進曲[]:2001/07/21(土) 12:26
>>92
は要交代一派
96 :88[]:2001/07/22(日) 01:38
私は兵庫県人ではありません!!おかしい事はおかしいんだ!!!
97 :名無し行進曲[]:2001/07/22(日) 02:10
県睡蓮に抗議すべし!
98 :名無し行進曲[]:2001/07/22(日) 19:41

99 :名無し行進曲[sage]:2001/07/23(月) 01:06
>>96
あなたが兵庫県人じゃなかったら真相を体験していないのでは?
噂だけでおかしいとはやはり厨房ですよ。
審査結果に疑問があるならば抗議すべきだが、例年おかしな審査しないんでしょ?
じゃあいいんじゃないですか?(内容からいつもの奴と判断できるがね(藁)

あなたは個人的に恨みがあるとしか思えないですよ。
用氏の仕事が減るように願っているかもしれませんが、
ここの影響かどうかわからんが、ますます増える一方のようで・・・。残念ですね。
100 :名無し行進曲 []:2001/07/23(月) 08:08
要交代が、和歌山の審査したらどんな大変なことになるんかな?
だれかオセーテ。
101 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 13:26
素人に審査する資格なし。
102 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 13:34
要交代の様な悪徳指導者を審査員にすると、そのことが
権威付けとなってしまい、本人はますます増長し、指導
依頼も増え、被害が拡大するのさ。
別にコンクールが大変なことになりはしないだろうけど、
県睡蓮を白い目で見る人間は確実に増えると思う。
103 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 13:38
多数の被害者から非難の集中している様な人物を、学校関係の
バンドが大半を占めるコンクールの審査員にすることは、教育
上、道義上問題があると思います。
104 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 13:40
>>99
は要交代スレに出没する要交代一派の工作員と思われる。
105 :半角文字板住人[sage]:2001/07/23(月) 13:51
若山の方々はコトの重大さがワカッテらっしゃらないのかなあ???
コンクールが無事に終わればいいってもんじゃないです。
コンクール至上主義!?
もっと広い視野で見渡せる人が増えて欲しいものです
106 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 14:02
評誤県がそうですが、水槽を食い物にする一部の人間のせいで
水槽界が腐っていくということになりかねません。
演奏レベルも下がります。
107 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 14:10
和歌山と鹿児島の水槽関係者はコトをちゃんと考えて欲しい。
108 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 15:13
ヴァカ山はもともと水槽界腐ってる。演奏レベルも低い。
だから要交代で十分。
109 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 15:13
>>108
誹謗中傷はいかんよ
110 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 17:42
この人の名前出ただけで、大変なことになるんですなー!
 それだけひどい人を呼んだ理由はなんなんでしょうか?
メリットはないのか?
111 :標語犬[sage]:2001/07/23(月) 20:11
もし良かったら今話題の人をそちらの県で引き取って下さい。
我が県では不要です、不要です
112 :名無し行進曲[]:2001/07/23(月) 20:45
>>111
俺も兵庫県人だけど。それから、君は冗談で言ってるのも解るけど。
でも、そういう風に茶化してよい問題ではないと思う。
ちゃんと告発して抗議する、それが必要な問題では。
水槽界を浄化できるかどうか、そういう深刻な問題だと思う。
べつに標語犬さんを個人的に批判してるんじゃないよ。
みんなで真剣に考えよう。要交代派問題人物です。これは
明白。あとは対策を考えねば。
113 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 00:47
どうすりゃいいんだ、たこのふんどし。
114 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 01:01
>>110
県睡蓮の誰かと繋がってるのでわ?
115 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 07:49
繋がってる?
 県大会突破にそんなことするか?
116 :114[]:2001/07/24(火) 08:04
>>115
>>114は審査員に呼ばれたのはなんでかな、ということ。
117 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 18:35
 
118 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 19:48
>>110
メリットなんてないだろ
119 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 23:45

120 :名無し行進曲[]:2001/07/24(火) 23:56
>>118
メリッロはあるの?
121 :名無し行進曲[]:2001/07/25(水) 00:23
>>120
warata!
122 :名無し行進曲[]:2001/07/25(水) 00:47
和歌山県吹奏楽連盟のページまったく更新されてない。課題曲・自由曲、指揮者とか
知りたいよーん。情報キボーン。出演順もね。
123 :名無し行進曲[]:2001/07/26(木) 01:00
要交代hage
124 :名無し行進曲[]:2001/07/26(木) 07:53
 A編成:橋本・田辺・桐蔭・県和商・海南・那賀・箕島・向陽・串本・和北・新宮 (出演順)

県和商、ストラビンスキーの「火の鳥」,海南「ハーリ・ヤーノシュ」桐蔭:タイタニックサガ、向陽:バレエ「青銅の騎士」、新宮:「メジャー・バーバラ」、那賀「木星」           
   
125 :名無し行進曲[]:2001/07/26(木) 18:56
唯一の大学部門が「輪公選」とは…
それにしてもあいつら万年銀賞だな
126 :名無し行進曲[]:2001/07/26(木) 19:49
>>125
他に出場団体ねーからな。
競う相手がなきゃレベル上がりにくいぞな。
127 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 00:39
今年は話題が出るんだろ!!唯一じゃねーよ。
128 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 16:25
私は昔、市和商で吹奏楽をやっていたのですが、今の衰退ぶりには驚きが隠せません。昔、K原先生の時にベルキスをやって満点金賞を受賞したし、その後K太先生になってからも、キャンディードや革命で代表狙うところまでいったけど結局、新田や田代の裏取引でいつもダメ金で終わってしまっていたけど、それでもいい演奏はしていました。
けれど今は...。今年は小編成で銀賞狙いだそうです。
因みに昔の市和商の演奏曲目と結果は、
91年 A部門 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 金賞
92年 A部門 キャンディード序曲        金賞
93,94年のどちらかで「トスカ」をやってたはず。ターンブルマーチの年が金賞。 
95年 A部門 交響曲第5番より終楽章「革命」金賞
96年 A部門 二つの交響的断章より 2楽章 金賞
97年 A部門 カルミナ・ブラーナ         銀賞

98年以降は関西フィルのY野氏が常任指揮者となったが、これが思ってた以上に練習には来ないし、最後は不名誉の銅賞をとったあと、自分はカナダに音楽留学してトンズラしてしまった。だから、98年以降は気分的に嫌になるので書きません。早く再生してくれることを、願います。
129 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 20:33
そういやK原さんの転勤先は、うまくなるよなー。新宮、那賀。まあ星林はオチメだが。
130 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 20:33
そういやK原さんの転勤先は、うまくなるよなー。新宮、那賀。まあ星林はオチメだが。
131 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 23:19
那賀も落ち目だろ!
132 :名無し行進曲[]:2001/07/27(金) 23:23
「トスカ」は銀賞。その次の「幻想交響曲」が金だったような?昔は、トレーナーが良かっただけだろ。
確か東京から呼んでいたはずだが・・・。違ってたらスマソ。
133 :名無し行進曲[]:2001/07/28(土) 07:14
昔は呼んでいたよ東京から。でもそれよりも、誠和・日進・奇異・華北(実包さんの時の)の連中が大半を占めてたら上手かったんだよ。中には京都市芸大や阪急百貨点吹奏楽団など有名所に実力で入った人も多数いたらしいですよ。ただ、指導者がもっと良ければへたくそで淀工の物まねしか出来ない向陽なんかには全然負けなかったんだけどな。
現に、シバの時、向陽連中が凄くうろたえていたらしい。ただあの時は新田性燐が金を出して関西に出たので詩話賞は満点にもかかわらずダメ金で終わったらしいよ。
134 :名無し行進曲[]:2001/07/29(日) 00:51
いつもウサンクサイ和歌山水練。だけど、誰もが絶対って所まで仕上げていれば、
こういうことはなくなると思います。それから、京都市芸・阪急はそれぞれ一人。
多数ではありません。
135 :名無し行進曲[]:2001/07/29(日) 16:29
age
136 :名無し行進曲[]:2001/07/29(日) 23:29
所詮、指導者の力が左右する!!それか、スゲー陰振りトレーナー。ねっ、タッシー。
137 :名無し行進曲[]:2001/08/02(木) 11:31
県大会、今週末だね。皆がんばれage。
138 :名無し行進曲[]:2001/08/02(木) 15:46
紅葉の仕上がり具合ってどんな感じ?分かる人いるー?
139 :標語犬[]:2001/08/02(木) 22:28
用紙情報報告きぼ〜んage
140 :名無し行進曲[]:2001/08/04(土) 19:27
中学の結果キボーン
141 :名無し行進曲[]:2001/08/06(月) 07:37
終わりました。
 
142 :名無し行進曲[]:2001/08/06(月) 17:42
高校の結果キボーン
143 :名無し行進曲[]:2001/08/06(月) 18:10
金賞 向陽、県和商、桐蔭、新宮
代表 向陽、県和商
144 :名無し行進曲[]:2001/08/06(月) 19:34
えっ!?代表って新宮じゃないの??会場で聞いてる時は新宮は絶対だと思ってたのに
145 :名無し行進曲[age]:2001/08/07(火) 00:10
コンクールどうよ?
146 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 00:32
新宮の指揮者は誰だったのですか?
147 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 00:49
中学は楠見、明和が代表です。
148 :名前なし[]:2001/08/07(火) 00:54
新宮は山田和彦さんです
149 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 01:04
新宮の演奏良かったですねー。いい声でした。変わったなー、新宮。ビクーリしたよ。
150 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 03:51
用交替は今回のコンクールも何かやったのですか?情報キボーン
151 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 04:52
今年の名演奏は、中学は明和のドンファン、高校は新宮のメジャーバーバラ。楠見と向陽の演奏は何?って感じ。向陽の演奏は荒っぽいしハーモニーを奏でるところは全部カットだし。早く指揮者のYどっかに行け!楠見は相変わらず金のかかった演奏ね。でも他しか西浦さんってフルート専攻だったのに、誠和の時の孔雀も今回の孔雀もフルート・ピッコロソロがなかったね。実はへたくそ?(^*^)和歌山のコンクールの審査員、いつになったらまともに審査してくれるようになるの?
152 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 05:42
新宮 おもしろかったよ。金もかかってるよ。100パーセント、プロに任した方がいいよ!
ラッパの上下運動とか、コントラバスクラの運動とか、音楽聞くのにちょっと邪魔。
 用交代見たよ。へんなおじさん。字汚い。内容フツー。
向陽、編成のたてなおし必要。
153 :名無し行進曲[]:2001/08/07(火) 07:47
桐蔭はどうしたのだ!
154 :[]:2001/08/07(火) 20:46
今年の和歌山の高校コンクールで一番よかったのはどこ?
155 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 02:06
新宮に和歌山を変えていただきたい!あの勢いは変わりそう!!桐蔭はどうしたの?
もうダメですか?県和商はあれで代表?もう少し上手いと納得いくが・・・。向陽は
いつもの事。
156 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 02:13
その山田和彦さんと言う人はいったいどういった経歴の持ち主ですか?
157 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 02:46
音大卒のフルート吹きだよ。
158 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 07:30
>>155
向陽 合同バンドの時からあの曲やってたからなー。
県和商 3週間めだからなー。
159 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 12:01
age
160 :名無し行進曲[]:2001/08/08(水) 12:07
県輪章、代表!?
よかったねー田城くん!
161 :名無し行進曲[]:2001/08/09(木) 07:30
関西大会がんばれ。
162 :名無し行進曲[sage]:2001/08/09(木) 21:37
睡蓮腐食列島ランキング 1位・バカ山犬
163 :名無し行進曲[]:2001/08/09(木) 21:44
ヲイヲイ。下がってきてるよ・・・。
確かにヤフ板に書かれていたような事がホントなら、ヴァカ山の睡蓮はかなりイタいね。
紅葉なんかが代表になってもねぇ。だからヴァカにされるんだ。
164 :名無し行進曲[]:2001/08/09(木) 22:23
みんな関西大会がんばってね嚴р轤ヘダメ金やったけど。私らの分もがんばってきて!
165 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 00:08
164って現役!?どこのですか?
166 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 00:51
新宮高校です!
167 :165ではない[]:2001/08/10(金) 01:04
俺も新高なんだけど…
168 :([]:2001/08/10(金) 08:26
コトしのコンクールは向陽と県和商だったんですね!
母校が代表に選ばれるとうれしいなあ!
169 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 09:30
167って新高なの!?誰!?
170 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 09:35
ステージマナーや体の動きとかはどこの高校が一番よかったの?
171 :167[]:2001/08/10(金) 12:49
169さんは…三年生でしょ?
ひょっとしてホルン?
172 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 14:22
ちがいますよ!二年ですよ!
173 :167じゃねえ[]:2001/08/10(金) 14:42
>>172 パートは?
174 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 18:31
パートゆったら分かるよォそっちは!?
175 :167[kichiguy@milk.freemail.ne.jp]:2001/08/10(金) 18:35
俺もゆったらわかるから言えないですね
当ててみてくださいよ。
捨てメアド出すから。
176 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 18:57
175って3年生ですか?誰ですか?
177 :167[]:2001/08/10(金) 19:06
三年じゃないですよ。
とりあえずメールくれたら教えますから。
ここじゃ言えないでしょ…
178 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 19:25
親宮って1、2年だけで何人いるんですか?
179 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 20:05
1、2年で45人ぐらいです!
180 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 20:18
177さん!メール送れないんですけど!メルアド違うんじゃ!?
181 :167 []:2001/08/10(金) 20:28
え?あってると思いますけど、おかしいな。
182 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 20:46
送れませんよ!何年生なんですかあ!?
183 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 21:00
179って誰?本当に新高生?
184 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 21:10
僕も183さんに同感だなぁ。マジで何者?本当に新高生??
185 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 21:17
このページって親偶ようじゃないんだからどっか他でやって!!知りたい情報が入ってこない!!
186 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 21:31
本物の新高生ですよ!信じてください!
187 :名無し行進曲[tkms@fm.rifnet.or.jp]:2001/08/10(金) 21:32
!!何で新校生がこんなにもいるんだ!
俺も新校なんだけど…つーかこの話題じゃまたうざがられるだけだから
182さんメール下さい。185さんの言う通りカキコはもうしないで。
…175さん、メール送りますね。
先輩だったらどうしよう…ドキドキ。
188 :うそやん[]:2001/08/10(金) 21:35
新高生皆名を名乗れ!それで解決する!!
189 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 21:48
そうです!188さんの言うとおりです!
名を名乗ってください!
190 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 22:06
進攻生??どこのヤツでもいいけど実名や学校名を名乗ってココに書き込むのはやめな!するなら他でした方が自分らのためやで…他のスレを見たら分かるやろけどあんま良くない部分もあるし
191 :190さんの言う通りだ[]:2001/08/10(金) 22:17
とりあえず186さんこれに心当たりがあればメール下さい。ってか新高生ならわかるはず『うそやん!!』
192 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 22:17
ごめんなさい。もう書きこむのはやめます。てゆうか進行生多すぎ!
193 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 23:18
ここにカキコしている進攻生の人達に忠告です!!そんなことしても自分達の学校の名を汚すだけだからもう絶対しないほうがいいと思います!!他の人にもすごく迷惑かけています!!本当にやめて!!
194 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 23:22
>>187
2ちゃんでメアドは出さないのが無難。
195 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 23:28
このスレは夏工房に占拠されました。
196 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 23:34
195さん夏工房って何!?
197 :名無し行進曲[sage]:2001/08/10(金) 23:38
2ちゃん用語で
 厨房=中坊=中学生
 工房=高坊=高校生
ってのがある。

夏休みや冬休みになるとヒマな中学生や高校生が
大挙して書き込むので、快く思わない人がいるのさ。
198 :名無し行進曲[]:2001/08/10(金) 23:44
195さんへ→ありがとうございます!!196より(私も夏工房かな?)
199 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 00:23
私は和歌山県出身(37歳)ですが今は郷里を離れていますので、この掲示板を見るのがとてもたのしみです。とくにこの季節は当時の合宿やコンクールを思い出しあの熱い気持ちが蘇って来ますねー。和歌山の吹奏楽の発展を心より願っています。
200 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 00:53
193さんの言う通り!!名前なんか出してしまうと周りにとてつもない迷惑がかかるのでかかわらないようにしましょう!あと2chではアドレスは公開しない方が身のためですよ…ホンマやめましょう(-.-;)
201 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 01:51
和歌山睡蓮の裏情報きぼーん!
202 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 01:57
いつも思うけどキボーンって何!?
203 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 15:08
希望
204 :名無し行進曲[]:2001/08/11(土) 17:53
なるほど!
205 :名無し行進曲[]:2001/08/12(日) 00:51
いつまでも 心に残る 響きなり!(静まりなさい。)
206 :名無し行進曲[]:2001/08/12(日) 02:24
きぼんぬとも言うのですよ。むっしゅ!
207 :名無し行進曲[]:2001/08/12(日) 22:01
なんか和歌山のおもしろい情報とかないのぉ?
208 :名無し行進曲[]:2001/08/14(火) 01:10
県和賞の情報って入ってこないなー。県大会の演奏聴いてないんですが、どんな感じだったんでしょか?
教えてください。みなさまのご感想を・・・。
209 :名無し行進曲[]:2001/08/14(火) 17:12
私個人の意見では、県輪商はあんまりって感じでした。完成度が低いように思いましたが。個人的な意見ですので参考にならないと思いますが。
210 :名無し行進曲[]:2001/08/15(水) 02:02
>>209 ありがとうございます。仕事で聴けなかったんで、「どんな感じだった
のかなー。」って思って・・・。公用はすごく鳴らしてましたねー。いつものように。
211 :名無し行進曲[]:2001/08/15(水) 05:42
公用は毎年聞かせ所やハーモニーを奏でる重要部を全てカットして、全部やかましいところだけの演奏。よくもまあ、度の曲も同じように演奏できるなあと違った意味で驚き。だから万年銅賞やねん。権和賞は他紙炉の技術が後1歩良ければ全国レベルにたっせれるのに。いつももう一声足りない。党員は腐ってるし>>>。新宮所々技術面で荒っぽさがあったけど名演に感動しました。和歌山市内みたいに大阪などからトレーナーを呼ぶのには遠い所にもかかわらず、一人一人が情熱的な演奏を繰り広げてました。油川!!お前も公用生を新厚生のように情熱的な演奏を出来るように育ててみろ!っといいたいです。今年も公用は銅賞を狙って頑張れ!!
212 :名無し行進曲 []:2001/08/15(水) 14:15
age
213 :名無し行進曲[sage]:2001/08/15(水) 14:25
偏った編成はいかんな。
214 :名無し行進曲[]:2001/08/15(水) 18:28
東海南ってどこなん?
215 :名無し行進曲[]:2001/08/15(水) 18:41
211さんの言う通りですわ!公用はやかましいだけや!何で聴かせ所をカットしてやかましい部分ばかりするんやろ!?聴かせ所を聴かす力無いのは毎年の事やから分かるけど露骨過ぎて呆れますわ!やかましいだけで飽きるだけやったのぉ 青導の騎士はあんなんじゃね〜のに〜
216 :名無し行進曲[]:2001/08/15(水) 18:53
みなさんの中での金賞ランキングつけて下さい。いろんなご意見が聞きたいです。一位は?
217 :名無し行進曲[sage]:2001/08/15(水) 21:52
いくら上手くても、ここに自分の校名晒して遊んでいるような
現役がいる学校ってなんかな〜。
218 :名無し行進曲[]:2001/08/16(木) 05:43
215さん素晴らしい意見を有り難うございます。
219 :名無し行進曲[]:2001/08/16(木) 11:50
>>216
向陽  
自由曲に関してです。火の鳥以外知らない曲に聴こえたので、
ただただ響きだけでここだと思います。
220 :名無し行進曲[]:2001/08/16(木) 17:47
>>217 現役なんかいないんじゃないすか?他ならともかく2chはショック大きいでっせ >>219 この掲示版には「向陽」なんかないで〜
221 :名無し行進曲[]:2001/08/16(木) 18:17
>>220
>>164->>192のことだろ
まぁ他校にも見てるだけの現役はいそうだが
222 :aho[]:2001/08/17(金) 12:57
211、215さんへ、今年の公用はちがうぞ。ハーモニーが大事な曲やからな。
あんたら政道の騎士わかってないやろ
223 :aho[]:2001/08/17(金) 13:40
152へ、悪かったな!うちの学校は第一希望の楽器をやらすからああゆう編成になったんじゃ!
悪いか!
224 :名無し行進曲[]:2001/08/17(金) 18:34
一体どんな編成だったんですぅ?詳細きぼーん!
225 :aho[]:2001/08/17(金) 20:42
Cl6にたいしてFl7、AltoSax6
226 :名無し行進曲[sage]:2001/08/17(金) 21:27
>>225
DQNな学校やねんなぁ。そんな編成してるくらいだからねぇ・・・。
まぁ、せいぜいきばってや。
227 :名無し行進曲[]:2001/08/17(金) 21:38
何で今年党員落ちたんでしょうね。検証よりうまかったのに
228 :aho[]:2001/08/17(金) 22:32
226へ、いや〜
229 :名無し行進曲[sage]:2001/08/17(金) 23:38
ユカワクン セイトニ ニホンゴ オシエ キボンヌ
230 :名無し行進曲[]:2001/08/17(金) 23:48
>>222 ハーモニー!?あの程度でよくハーモニーなんか語れるの!自分やったらあれでは恥ずかしくてハーモニーの「ハ」も語れまへんわ☆マジで言ってるんならモノホンを聴いた方が今後の為でっせ!どうせあんたは効用関係じゃろーけどの(-.-;)
231 :aho[]:2001/08/17(金) 23:55
>>230自分はそんな演奏できんのか!できやんくせにゆうな!
232 :名無し行進曲[]:2001/08/17(金) 23:57
工房特有の負け犬の遠吠え
みじめだねー
勝てば官軍
233 :名無し行進曲[sage]:2001/08/18(土) 00:01
kannsaidewakayamavakanisareteruyo
234 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:05
wakayamakenntaikaidemakeruyatuhamottobaka(wara
235 :aho[]:2001/08/18(土) 00:05
<<232自分は関西行ったことあるのか?
236 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:07
<<233,234どこのやつや?
237 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:08
<<235
えー!行ったことないのー君ぃ!
238 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:09
あるよ。
239 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:09
>>235->>237
<<じゃないよ、逆だよ。同一人物なのかな(ワラ
240 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:10
違うわば〜か。235と一緒にするな
241 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:10
>>239
スマソ逝ってくる
242 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:11
>>240
じゃあ、>>ぐらいマスターしようよ(ワラ
243 :名無し行進曲[sage]:2001/08/18(土) 00:15
コウヨウノ ナツムシ ウザイ
244 :aho[]:2001/08/18(土) 00:31
あるわ
245 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:31
所詮、ドングリの背比べだと思われ。
みっともないよ、アンタ達。
全国逝ってから音楽語ってくれたまへ。
246 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:33
<<245君は行ったことあるのかい?
247 :aho[]:2001/08/18(土) 00:39
>>245自己中がなにゆうか
248 :名無し行進曲[sage]:2001/08/18(土) 00:40
だから << は逆だって逝ってるだろうが!ゴルァ!氏ね!
249 :名無し行進曲[age]:2001/08/18(土) 00:41
>>245
ユカワクン セイトニ ニホンゴ オシエテ キボンヌ
250 :名無し行進曲[age]:2001/08/18(土) 00:43
>>247だった・・・。鬱だ氏脳・・・。
251 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:44
>>249何言ってんの
252 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 00:46
>>248気にしない
253 :名無し行進曲[age]:2001/08/18(土) 00:57
>>247
(゚Д゚)ハァ?
254 :aho[]:2001/08/18(土) 01:02
>>253
は?
255 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 01:12
最近日清と盟和と貴意はどうですか?
256 :名無し行進曲[]:2001/08/18(土) 02:36
チャートじゃねーぞっ!!所詮、和歌山はダメってことで。
257 :名無し行進曲[age]:2001/08/19(日) 00:41
青チャートってことで、age
258 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 00:54
頑張って下さいね!!代表の皆さん。もうすぐですから、体調を整えて・・・。
応援しております。
259 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 01:01
いびつな編成はステージに並んだ瞬間に萎える。
260 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 11:16
和歌山の審査は公平なものなのか??私はどう考えても不公平だと感じるんですが皆さんはいかがでしょう??意見を聞かせて下さい。
261 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 11:38
>>260公平だと思いますよ。楊鴻泰以外は。代表になった学校は順当だと思います
262 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 19:00
公用は和歌山の売名行為。名前だけで出てる。青銅の騎士の桶版が出てるから、公用関係者は一度聞いてみれば?自分たちの曲のカットのし方がいかに編なのかわかるよ。あっわかんないかな〜。いつもマンネリ化してるところは・・・。党員はそれ以前にダメでしょ。
263 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 19:33
曲は全然カットしてないよ〜。楽譜が元々あんなんだから文句言うんだったら編曲者の囃子海苔戸に言ってくれ
264 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 20:39
御坊中の今年の演奏について情報をお願いします。
265 :名無し行進曲[]:2001/08/19(日) 22:42
>>264課題曲は少しばらつきがあった。
266 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 00:07
最近公用どうですか?関係者の方居ませんか?
267 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 05:45
>>263の方へ
文句とは何事か!本当に曲の意味とかを分かってから初めて演奏しろ!編曲者の責任ではない。現に全国大会で札幌白石や福岡第1項などはそれぞれ聞かせどころをきちんと演奏していたぞ。油川がハーモニーを作れないという事実を他人に責任転嫁をするのはやめれば?
268 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 13:39
>>267自分はできないのにもんきばっかりいってるので逝ってよし
269 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 13:42
↑もんきじゃなくて文句だった
270 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 13:55
≫262、267 私も同感!!公用のは青導の貴志じゃない!!カットの仕方も気持ち悪い!!
271 :名無し行進曲[sage]:2001/08/20(月) 15:38
>>270
他校がやってる曲を好き放題いちゃもんつけるのは誰でもできる。
文句があるなら自分とこで効用に負けない編曲で演奏したら?
それができないから毎年和歌山に限らずどこの県でも、演奏やら
編曲やらで叩きあいが起こるんだよな〜(藁
272 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 15:59
≫271 言われなくても私の学校はやってます!!
273 :名無し行進曲 []:2001/08/20(月) 16:04
>>267へ
あんた青銅の騎士のオケ譜を見た事あんの?曲は耳からじゃなく
274 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:06
>>270自分のとこは曲になってるんですか?
275 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:08
>>271は公用の人ですか?
276 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:12
>>267、270、271へ
あんた青銅の騎士のオケ譜を見た事あんの?曲は耳からじゃなスコア読んで
創っていくんだよ!公用の油川氏は絶版になったオケ譜をどっかから手に入
れて勉強してるよ!
あんたらみたいなオタクとは違うわ!!!
277 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:19
最近ベールに包まれた権和賞の最新情報きぼーん!
278 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:20
>>276って公用の人ですか?
279 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:27
>>268の方へ
公用の関係者じゃないですよ!
280 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:28
>>276さんの言ってることは事実です
281 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 16:54
勉強してあの程度か… やり方が間違ってんじゃねーの!?あの程度でゴタク並べる程度じゃ関係者は自己満足にしか過ぎないね
282 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 17:02
>>281へ
あんたこそ、よその批判ばっかりやって自己満足してるオタク野郎
じゃあねえのかなぁ!
283 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 17:12
>>282さん同感ですね。ここには口だけの評論家じみたば〜かばっかですね。
284 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 17:18
>>282、283さんもっと言うたれ!>>281のおたくに!!
285 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 17:30
U川は所詮四度公にはなれない。真似して出来るなら誰でも全国やろ?悪いけど、そろそろ他の学校に転勤すれば?あの二死裏でさえ、誠和を出て再び不問関の舞台にのったんだよ。他の学校に赴任した後公用のようにするのは無理かな(笑)
286 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 17:58
某一般バンドに所属する者です。
高校時代は万年銅賞の弱小学校でしたが、それなりに楽しい3年間でした。
今でも楽器を吹くのが楽しくて仕方ありません。
死ぬまで吹き続けると思います。
失礼ですが、コンクール至上主義の学校もしくは先生のもとで吹いてきた方で、
心から音楽が好きで今でも吹き続けていらっしゃる方がどれだけいるでしょう?
何のために賞を狙うのですか?
賞を狙うこと自体は結構なことだと思うけど、それだけってなるとさみしいんちゃうかな?
僕はそんな賞よりもお客さんがくれる割れんばかりの拍手の方が欲しい。
心の底から要求されるアンコールが欲しい。
一度でも経験すると止められないと思うけどな。
287 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 18:29
権輪小には紀むら氏以外に結構有名な人たちが出入りしてるらし〜い(?)
他白はその人らの言いなりになってるんやて!
288 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 18:37
あの田城が?まさか・・・
289 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 22:26
>>286さんへ少なくとも公用はコンクール至上主義な学校ではありません
290 :名無し行進曲[]:2001/08/20(月) 23:18
関西まであと少し。中高Aはどうなんのやろ?
291 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 00:53
多白先生って昔は「トレーナーなんかいらない。俺が上手くしてやる。」って、
うちの学校の顧問に言っていたが・・・。今では木村先生を呼んでるんですか?
もうプライドはなくなったのか?確かに、晩年の和工、移動したころの県商は
全然だったし。他の学校が、いろんなトレーナーを入れだして上手くなってきた
からなー。時代の流れには勝てなかったのか?昔が懐かしいなー。党員、公用、
和校、来た校、志和賞、県章、海難が金賞だった頃。関西でも公用金賞でさー。
今は・・・。毎年同じ金賞団体。演奏もつまらない。盛り上がらねーなー!!
292 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 03:56
時代の流れには勝てませんよ
293 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 05:41
>>291
そこにいたるまでのレベルが、低かっただけ。この状況から上に行くのは、大変。
人も、時間も、お金も。
294 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 13:25
公用がコンクール至上主義じゃないにしてもアレでは感動どころかもう一度聴きたいとは誰も思わないのでは…
295 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 13:42
それは人次第でしょう
296 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 14:57
>>294さん コンクールは勝負事であって、勝つ音楽をやったらいいんじゃないんですかねぇ?
それで、あなたが感動しようがしまいが関係ない話ではないでしょうか!音楽は芸術なんですから
好き嫌いがあって当然ですよ。
コンクールの審査が良い例だと思いますよ。会場で聴いている個人個人がどこが良かったなどと
思ってても、いざふたを開けるとアレ!と思うところが代表や金賞になってたりしますし、その逆
だってあるんですから。
今年高校Aで金賞取った団体でコンクール以外に吹奏楽で貢献しているところ、何校あります?
代表になった公用と県輪章2校だけなんじゃないんですか!定演には毎年色々な客演者を呼んで
和歌山の吹奏楽界に多大に貢献していると思いますよ!
297 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 16:07
しょうがないよ。代表になったんだから、とにかく頑張って貰わないと。
298 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 16:25
何を以て貢献と呼ぶのでしょう?
299 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 16:31
自己満足だろ!
300 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 16:34
300get
>>299逝ってよし
301 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 21:15
>>296 300 は公用の信者か??自己満足やな(笑)
302 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 21:32
>>300こそ、板に書き込む事ぐらいしかできない吹奏楽オタクですね!!(大笑い)
よその人の批判する前に、自分で実績つくってみたらどうですか!!
303 :286[]:2001/08/21(火) 21:45
僕は公用の定演は聴いたことがないけど、どうなんでしょう?
客演がどうのこうのは関係ないよ。ようは感動出来る演奏であればええんよ。
僕は油皮の顔見ただけで胸くそわりくなるから例え聴きに行ったとしても公平な
判断できんやろうけど。
304 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 22:39
>>303
公用の定演結構いいですよ。今年のゲストは田中靖人さんでしたけど素晴らしかったです
305 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:01
信遇の演奏の一体どこがよかったの?あんな軍隊バンド、全然高校生らしくない。
あの指揮者の音楽的センスを疑いました。それにしても全体的に聴いて思ったけど課題曲いじりすぎ!
もっと素直な演奏はできんのか!
ほんと関西にお披露目するのが恥ずかしい。
私がいつかこの和歌山水練を変えてみせる!
306 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:04
どうやって変えるんですか?
307 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:07
>>305
無理
308 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:15
喜田高今年A部門出てるって聞いたんですけどどうだったんですか
309 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:16
>>286・303へ
演奏会もよう聴きに行かんやつが板に書き込むなちゅうの!
あんたは”客演がどうのこうのは関係ないよ。ようは感動出来る演奏であればええんよ。”
と言っているが、公用や県輪章がやっているようなゲストを呼ぶ力、つながりでもある
んかよ!
油皮氏に対する個人的な感情は直接、油皮氏に面と向かって言ってみな!よう言わんくせによ〜(情けねえなぁ)
310 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:18
ショークってどうよ?
311 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:20
>>310さん もう終わってるでしょう!!
312 :286[]:2001/08/21(火) 23:25
油皮に言って直ると思うか?
313 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:26
≫305 もっとよい全国大会などの演奏を見聴して勉強してください!信遇の演奏を聴いてを軍隊バンドなどと言っている奴に和歌山の水連が変えられるとは思えませんね。しょせんあなたはバカヤマの演奏しか見聴きしたことのない井のなかの蛙なのでしょう。
314 :名無し行進曲[]:2001/08/21(火) 23:26
>>309どこの人ですか
315 :286[]:2001/08/21(火) 23:59
>>304
そうなん?
確かに油皮は罪深いけど、現役生には何にも罪はないもんな。
公用のコンクールの演奏はグレーな雰囲気で聞けたもんじゃないけど(どうしても偏見で聴いてしまう)
定演は関係ないもんな。
今度機会があれば聴きに行ってみよう。
ただ、母校の定演と重なる可能性大・・・
316 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 00:04
>>315
どこの学校ですか?よろしければ教えてください。(あまり定演行く機会がないので)
317 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 00:09
>>314さん 月光仮面ですよ!
318 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 00:11
>>317
逝ってよし
319 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 05:43
>>313
S高なんか変だと思ったら、軍隊バンドだったんだ。納得!
320 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 09:01
>>301へ 自己満足やったら、公用や県輪章の定演にあれだけの1200人程の聴衆来る
かい!おめえこそ、板に書き込むん生きがいにしてる自己満足野郎やんか!!
321 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 10:48
公用、件症に客が集まるのは単に他がショボイからやむを得ずといったところでは?とりあえず上の2校には人もいますしね。全国大会に出るような学校(特に埼玉勢)のサウンドを聴くとバカヤマの情けなさがとても分かりますよ(笑)
322 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 12:17
>>321
埼玉へ行ってください
323 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 15:34
>>321
あんたらの様なコンクールを中心にした考えの奴が多いから、バカヤマが情けなくなっていくんだよ!
324 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 15:59
いろんなところのOBさん!君らの気持ちはわかったよ。もう止めろ。くだらない。
皆さん母校を愛しているのは、充分解かりましたから。
325 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 16:31
>>324に同感!!!
あんたらのこんな低レベルなやりとりが和歌山を悪くしてるんじゃないの!?
お互い足の引っ張りあいをしてるだけだよ!!
和歌山の吹奏楽を良くしたいのなら、あなたたち自身変わりなさい!!!
326 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 16:59
>>324-325 エエ事言うた!キリがねーーーっつーの。
327 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 17:39
>>324,325,326 偽善者ぶるなっちゅうの!!
328 :286[]:2001/08/22(水) 18:18
>>324-326
確かに母校を愛すあまり、他校をけなし出すと醜くいわな。はたでみてられへん。
愛校心があるのは別にええんちゃうかって思うけど。
ほんまに和歌山の吹奏楽を良くするにはどうしたらええんやろ?僕には答えが分からん。
ってか、1の考えはコンクールでええとこまでいったら「和歌山の吹奏楽はいい」ってことだろうけど、
そんなもんなんか????
だって、それだったら各校がむっちゃ練習してむっちゃ金つこてむっちゃ人呼んだら「良くなる」やん?
僕の考える和歌山の吹奏楽の良い状態って、
学校で吹奏楽始めた学生たちが、社会人になってからも
ずっと楽器を吹き(叩き)続けていくってことやと思うんよ。
他の方はどう思う?
329 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 19:17
ここ近年頑張っている御坊中についてどう思いますか。
残念ながら今年は演奏を生で聴くことができなかったのですが、
なかなかの熱演でこれからの期待のバンドの一つだと思います。
みなさんご意見をお聞かせください。
330 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 19:51
>>328
核心。烈しく同意!

学校教育の一環としての部活動の領域越えて、買った負けたで
学校経営の道具に成り下げる吹奏楽やるんだったらコンクール無用。
かつて兵庫県の宝梅中学校で指導をされていた渡辺先生が
”コンクールで金賞を取ることはそれほど重要なことではない。
コンクールに出場して審査をして貰うことに意味がある。”と
雑誌で仰っていた。芸術とはそう言うものじゃないか?
芸術なんて相対評価しかできない代物なのに、ここで罵詈雑言の
限りを尽くしてる連中は、ドキュソ決定。
331 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 20:04
321スけど私はコンクール至上主義ではありません(笑)久々のカキコでいきなりソレだったんで心外でした☆見てると皆さんかなり荒れてますね(笑)サウンド、企画、マナーetcを見聞きして勉強した方がいいのでは?と言いたかったのです。取り入れるべき要素は多いはずですが…
332 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 20:30
公用工作員逝ってくれ。
学力低下して吹奏楽でしか威張れないからこんなところで
ドキュソぶり発揮されても、公用=ドキュソが見えてくるだけ。
333 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 20:45
>>324ー326 レベルが低いとか言って現実から目を背けてるから「井の中の蛙」や自己満足などと書かれるんだろうが!ヴォケ!!
334 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 21:06
>>332
去れ
335 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 21:10
関西のチベットとか、関西の途上国とかいわれる和歌山。

(私は水槽関係者ではありませぬ)

でも、負けずに頑張れ!

カスにはカスなりの良さもある。
336 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 22:00
>>334 すぐムキになる信者発生!!
337 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 22:03
こんなこと繰り返してると、
和歌山も○玉、神○川と同じDQN地区、といっちゃうよ。
338 :286[]:2001/08/22(水) 22:20
>>332-336
だからおまえらが醜いって言うてんのよ!!
そんなこと言うてどないやっちゅうねん。
けなすなとは言わんけど、おまんらのんは消防の喧嘩やん。
むこのガッコもあがとこもええとこわりとこあるん当たり前やいしょ!
そんなことより、ここにおる奴は今でも楽器やっちゃうんけ?
もし(たいした事情も無しに)楽器止めた奴おったら、
ほんまに和歌山の吹奏楽ようしたいんやったら、まず、あがから変われっちゅうねん!!!
339 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 22:51
昨今、吹奏楽界を食いものにしている音楽家の方々が多数見受けられます。
音楽界とは当然、吹奏楽も含まれますが、ただ日本においては吹奏楽というジャンルがごく限られた人々によって支配されていますから、世界的にも日本は吹奏楽先進国でありながら音楽業界にあまり認知されされないのが現状です。
ですから吹奏楽界という差別化した孤立した世界ができるのですよ!
例をとってみますと、アメリカのボストンでは、小澤征爾氏(ボストン響音楽監督)が地元の高校のバンドの指導を無料で行なったり、ミネアポリスでも大植英次氏(ミネソタ管音楽監督)が
地元のために同じような事を無料で行なっております。
欧州においても著名な方々が無料で指導されるケースは多々ありますよ!
教育の現場の中・高生を食いものに多額の報酬を取るのはいかがなものかと思いますよ!本当の音楽家は後進を育てなければいけないのですから・・・
最近の海外のコンクールの審査員や評論家の方々は、その道においてドクター(博士号)等の称号を持ったケースが多く、本当のスペシャリストが評価するんですよ。
全日本の吹奏楽コンクールも今のままではそろそろ過渡期が来ているのでは・・・
あなたは、どう思われます?ご意見をお願いします!!
340 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 23:27
>>338
ではおまえに尋ねる。今和歌山の吹奏楽にもっとも必要なものは何だ?
和歌山県の教育行政にも触れて、簡潔にまとめよ。
これに答えられないようでは、和歌山の吹奏楽を良くするとかこんな
ゴミタメでいくらほざいても実際には何も変わらないぞ。
341 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 23:32
醜い!関西の恥さらし!>和歌山。





ええかげんにせい!!!!!!!!!!!!!!!!
342 :名無し行進曲[]:2001/08/22(水) 23:55
まあ、大変だこと。うちは、卒業してもみんな音楽を続けてますよ。
定期に一番エネルギーを注いでるし。コンクール至上主義でもないし。
コンクールでは、「会場のお客様を感動させよう。」って、頑張って
ますよ。綺麗ごとじゃなく、いつも先生は言ってます。
343 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 00:01
>>342
それで良し。十分良い吹奏楽だと思うが。

コンクールで良い賞ほしけりゃ一年かけて自由曲でも練習してろ。
部活としては全く魅力がないけどな。
344 :286[]:2001/08/23(木) 00:14
>>340
だから、言うてるやん。まず君が楽器を吹き続けること。
で、欲を言えば、県内で就職して後輩達に楽器を吹く楽しさを教え続けること。
教育行政なんか期待してたらいつまでたっても今のまま。
342みたいなガッコが増えてくれたらこんな嬉しいことはない!
もちろん、うちの母校も下手やけど342みたいな雰囲気やよ。
345 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 00:16
>>342
久須美はそうですよ
346 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 00:23
>>344
おまえ、何も判ってないな。桐蔭とか向陽の連中って卒業したら
ほぼ全員が進学するんだぞ?和歌山に大学いくつある?
ほぼ8割以上が県外に進学するしかないんだぞ。それに就職たって
県内に企業ほとんどないのに、和歌山県出身者全員雇用できると
思ってるの?発想が浅はかすぎ。

それに、先輩から後輩に楽しさを教えるのは重要だがそれは生徒自身
がやるべきことで、本来OBがとやかく言うことではない。上級生が
下級生にそれを伝えるというシステムを確立できていないバンドは
とても良いバンドとは言えない。
部活が学校教育の一環だってことを忘れて、資格もないのに教員
さながらOBが学校にどやどや入っていくのはあまりにも横暴だとは
思わないのか?
347 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 01:24
激しく同意
348 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 01:29
>>340
反対にお前に尋ねる。自分の言っている「今和歌山の吹奏楽にもっとも必要なものは何だ?
和歌山県の教育行政にも触れて、簡潔にまとめよ。」について答えよ!
>>346がお前が書いたなら自己主張のみのオバカさん!
回答出来ないのならば、お前はただの板に書き込みしか出来ない吹奏楽オタク野郎だね!!
349 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 02:21
>>340 和歌山の教育行政自体がダメにしてんだよ!あと水練とな!生徒がどれだけ頑張っても結局は大人の汚いエゴで子供にまで悪影響が出んだよ!水練もいい加減にしやがれ!純粋に音楽を楽しんでいる子供の心を踏みにじるような事なんかすんなと言いたいね!
350 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 08:10
>>340 へ
>>348です。あなたの回答は何の回答にもなってませんよ!
あなたの言っている「今和歌山の吹奏楽にもっとも必要なものは何だ?和歌山県の教育行政にも触れて、簡潔にまとめよ。」
についての回答が「和歌山の教育行政自体がダメにしてんだよ!あと水練とな!生徒がどれだけ頑張っても結局は大人の汚いエゴで子供にまで悪影響が出んだよ!
水練もいい加減にしやがれ!純粋に音楽を楽しんでいる子供の心を踏みにじるような事なんかすんなと言いたいね! 」ですか!
あなたの回答では、和歌山県の教育行政がどのように和歌山県の吹奏楽をダメにしているか具体的に指摘もされていませんし、
和歌山の吹奏楽にもっとも必要なものを全然発言されていませんね!
結局、この板にあなたが書き込んでいることは、自分のエゴばかりで、日頃のうさ晴らしのマスターベーションの場所になっていますよ!!
>>340 さん、まともな和歌山の吹奏楽の論議をしましょうよ!!
351 :340=344[]:2001/08/23(木) 11:40
>>348
おまえは書けるのか?自己主張のみのオバカはおまえ。おまえこそ何の根拠も
かかずに”バカ”しか言えない真性ドキュソ。低脳な人は、公共の場で発言すべき
ではない。逝ってよし。

>>350
オレは349ではない。こんな根拠に基づかない回答をオレが書くわけがない。

ではまず、和歌山県と、兵庫県・埼玉県等、吹奏楽のレベルが高いと
言われる他府県の比較を行う。

平成13年度一般会計予算から、各県の教育費と、各県の小学校・中学校・
高等学校の生徒総数を示す。
和歌山県 約61億円  140,783人
兵庫県 約5,046億円 676,380人
埼玉県 約5,350億円 813780人
ここから、生徒一人当たりの教育費用を算出すると
和歌山県 43,329円
兵庫県 748,691円
埼玉県 657,425円
この値は必ずしも正確でないのは、各県が持つ私立学校
の生徒が数に含まれ、また県立大学の予算もこの中に
含まれているためである。しかし、それを考慮したと
しても、各県の値を見るに、和歌山県の値が他2県の
10分の1に満たないということは、見過ごすことが
できない程少額であることがわかる。
つまり、和歌山県の教育行政はお金をかけないことを基調
とした貧乏行政である。とするならば、必然的に大量の資金を
要する吹奏楽は発展しがたい。和歌山県吹奏楽連盟の会長が
県知事であるのはお墨付きを得るためだけであり、なんら
実質的な後援が成されていないのが実体である。

では、これに対する反論を待つ。但し、社会科学的な方法で
反論しろよ。弁証法的展開ができないのであれば、意見を出す
意味がない。
352 :351[]:2001/08/23(木) 13:09
340=346だった、スマソ
353 :ラッパ♪[]:2001/08/23(木) 13:39
>351
和歌山県の歳出額は1,316億円もあるぞ。
61億って和歌山市だけやろ。和歌山市と兵庫県・埼玉県を比較するな。
これに基づくと、一人当たりは934,771円ある。最も高い(嘲笑藁
というわけで、351は逝ってよし。
まあ、昔ならいざ知らず、今時教育に金かけない行政する自治体
なんぞあるわけがない。着眼点は良かったけど、資料を間違える
なんて、社会科学を語る前に、しっかり勉強しろよ(藁

342のような学校だったら、トレーナー呼んだりしなくて済むから
お金もそんなにかからないだろうし、吹奏楽を好きになる人増える
から良いことだと思うぞ。
354 :286[]:2001/08/23(木) 18:20
>>346
そう!!まさにそこが和歌山が他県に劣る所よ。
県内で進学も就職も難しいわな。
つまり、せっかくいい人材が生まれても県外に流出してしまう可能性が他県よりずっと高いん。
だから、「欲を言えば」県内に就職して云々って言うたんよ。
その辺各自がかなり努力しないと他県と同じレベルにならない。致命的に人材が少ない。

ただ、生徒自身が後輩を教えるのも必要やが、やっぱOBしか教えられんことってない?
楽器をずっと吹き続けることを1コか2コ上の先輩が言うよりええ年のOBが言うた方が説得力あるやん?
経験上得た事って技術的にも精神的にも多いと思うし、それを伝える意義があると思う。
何も毎日行けとは言うてへんよ。行けるときだけでいいやん。
僕はOBが全然いないガッコより、いてるガッコの方がいいと思うけどなあ。
355 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 21:52
主体がずれてますよ
356 :公用OBです[]:2001/08/23(木) 23:23
なんか、とても争いが起こっててどういっていいかわからないんですが。思った事を書かせてください。
私は県外で教師をしておりまして、本年4月までの勤務校では副顧問をしていました。
さまざまな理由でコンクールではなかなか厳しい成績でしたが、自分なりに主顧問や生徒のサポートをしました。
毎年、公用の定演には、帰和して出演したり聞きにいったりもしています。
今の勤務校には吹奏楽部はありませんが、機会があったら吹奏楽部を設立しようと画策中です。

私自身、奇異、公用と進学した事もあって、現役時代コンクール主義、大曲主義みたいな考え方にとりつかれていました。
そして、たまたま私の年は、奇異でも公用でも関西で金賞をいただきました。
だから大学進学した際、コンクールに出ていない大学だからと吹奏楽をやめてしまいました。
社会人になり、勤務校はコンクールでは残念な成績でしたが、精一杯生徒が練習し、
主顧問の先生も学校側の無理解という条件の中、大変努力をされて音作りや演出に力を入れられておりました。
その結果、地区予選落ちのバンドにも関わらず700−800はお客様が定演に来てくださりました。
また、様々なところで演奏の機会をいただけるようになりました。勿論、演奏はいつもはらはらさせてくれるようなものでしたが。
私はその学校で、コンクールだけにこだわらない、心に残る演奏ということの意味をはじめて理解しました。
でも、よく考えると、これは油川先生も心がけられていたことでした。
彼は「この掲示板でボロクソに言われてます、確かに音作りも荒いかもしれません。淀項の真似になりきれていない真似かもしれません。
でも、彼はコンクールの賞を目標とされているわけではありません。
定演のような場所にわざわざ来てくださったお客様に、現役とOBが力を合わせ、少しでもいい時をすごしていただければとというつもりでされておられます。
音が荒いのは「まず、元気よく」ということからです。
コンクール、定演だけではなく、ブラスエキスポ、芸文祭などで、生徒が様々な経験をできるよう、考えておられます。
あれだけ嫌がっていたマーチングもとうとう始められたようです。これは、マーチングの底辺を広げるためにです。
私は個人的には油川先生とそりの合わない時期もありましたし、今でも、定演の時や偶然淀項近辺のファミレスで出会う以外には接点はありません。
一部OBにいる油川信者ではありません。でも彼の指導する公用の吹奏楽部ですごせた事をすごく感謝しています。
様々な制約によりなかなか一般バンドに入ってまで吹けないOBのためにも、定演でOB出場の機会を与えてくださることにも感謝しています。
そして、青春時代を思い出し、音楽にふれる心を思い出させてくれ、離れ離れになった友と会う機会を与えてくださる定演を開いてくださることに感謝します。
吹奏楽を愛するかたがたでしたら、この気持ちはわかっていただけますよね。大切な事はコンクールうんぬんとか音楽性うんぬんだけではなく、現役部員の純粋な思い、母校を、そして吹奏楽を愛するOBの気持ち、
演奏会の終了後のお客様の楽しい笑顔。これでいいじゃないですか。
ちなみに、OBで県内で吹奏楽部の主顧問として頑張っているものもおります。コンクールでは残念な成績かもしれませんが。彼ら、彼女らも公用の吹奏楽で貴重な体験をしたことをベースに頑張っているのです。
また、吹奏楽に直接関わっていないOBも何らかの形で公用での経験を宝に社会で頑張っています。
音楽性うんぬんに関していうと、知人の他府県や他地区で様々な団体を全国に導いた指揮者が、この掲示板でも指摘されているように編成のアンバランスを昨年の関西大会を聞いて指摘されておられました。
でも彼は「教育活動であるクラブで、生徒がやりたい楽器をさせるのも一つの考え方で、
油川先生(彼は油川先生と直接面識はない)は、その制約のなかで、頑張って音楽を作っている」とおっしゃってくださいました。
だから、銅賞でもいいじゃないですか。
公用の現役やOBもこの掲示板にいるようですが、吹奏楽全体を愛してください、どんな団体でもがんばっていることを理解してください。
もし、私のようなコンクール主義にとらわれているのだとしたら。そんなものは油川先生のめざすところではありません。
他校や他府県の現役やOBのかたがた、同じ理由で、公用も公用なりに、特に現役部員はがんばっていることを理解してください。
昨今、少子化で全国的に吹奏楽が苦しくなっています。そんな中で、コンクールだけにとらわれた罵り合いはやめませんか?
そんなことしてると、ますます吹奏楽の価値が下がってしまいます。
長々とすみせん。筆をおきます。
357 :名無し行進曲[]:2001/08/23(木) 23:48
あなたエライね。ようゆうた!!でも、審査員との接待はダメよ!!
358 :公用の現役[]:2001/08/23(木) 23:49
>>365
有り難うございます。これからもがんばりますんで
359 :358[]:2001/08/23(木) 23:59
356でした。スマソ
360 :公用OBです[]:2001/08/24(金) 00:00
>>358
頑張ってください。
仕事があるし、チケットがないので見に行けませんが。
「公用サウンド」を響かせてください。

>>357
難しい問題ですが、審査員はそれ(接待の結果)で投票してはいないということを業界のはしくれとして知りました。
公明正大に見える運営をするほどには和歌山の水練の人材がいないんでしょうね。
361 :名無し行進曲[]:2001/08/24(金) 01:07

362 :360[]:2001/08/24(金) 01:09
>>公明正大に見える運営をするほどには和歌山の水練の人材がいないんでしょうね

補足、人数が少ない、という意味です。純粋に。
コンクールで審査員が来られたら誰かが接待しないといけないから、人数が少ない水練では、なかなか難しいでしょう。
363 :名無し行進曲[]:2001/08/24(金) 20:06
      
364 :名無し行進曲[]:2001/08/24(金) 20:47
>>356
>>どんな団体でもがんばっていることを理解してください。
>>特に現役部員はがんばっていることを理解してください。
まったくその通りだと思います。
母校はおろかましてや他校の活動にとやかく言うのはおかしいと思います。
私は「金と労力は出しても口は出さない」主義で
今後も母校と後輩たちを支援していきたいと思っております。
365 :ラッパ♪[]:2001/08/24(金) 21:16
前からずっと気になっていたんだけど、和歌山の吹奏楽の今、何が問題なの?
レベルが低いから?レベルが低いと何が問題なの?
ついでにレベルとは演奏技術のこと?

ここら辺、もうちょっと突っ込んで考えないと、論議する意味がない。
単なる泥仕合するんだったら、ネタってことで、別スレ立ててくれ。
366 :356[]:2001/08/24(金) 23:11
少子化の中で、吹奏楽人口が減っている中で、問題は大編成でコンクールに出れる団体が減っていることでしょう。
公用、党員、性燐、喜多、倭寇などが部員が多く競い合ってた頃には、中学校も大編成の学校でかなり盛んに行われていました。
ただ、やはり、予算の少なさのせいか、和歌山、海南以外の市町村以外には吹奏楽が広がりませんでした。顧問も不足してたでしょう。
だから、今水練でご苦労されている先生方は、本当にオーバーワークで大変だと思います。
もっと吹奏楽人口が増えて行けば、多くの演奏を耳にする機会があり、向上心が生まれ、よい意味でのライバル意識も芽生え盛り上がっていくのかなと思いますよ。
そんな中で予算も増えれば、レッスンを受けたり楽器に接したりする機会が増えて、演奏技術ももっともっと向上するでしょう。
コンクールで勝つことは全然大きな問題ではないけれど、しているからには、している人たちの技術が少しでも向上するような環境整備が必要ではないでしょうか。
そういう意味で、やっぱりカネの問題は大きいと思います。私は公用のOBとして少しは毎年寄付を公用にはしていますがもっと、公的な予算で和歌山の吹奏楽全体がサポートされないと、全体は発展しません。
単純なことです、やっぱ少しでもうまくなれればいいな、ってことではないですか?
>>365
367 :356[]:2001/08/24(金) 23:13
>>364
カネや労力は出しても口は出さない。
鉄則ですよね。ほんと。

和歌山県勢の高校様、明日関西大会がんばってください!
368 :名無し行進曲[sage]:2001/08/25(土) 00:18
>>356
先生(もし本当だったとしての話だが)
腹がたってもこんなところにマジレスしてはいけません
しかも学歴を晒してしまうと大体誰か検討がついてしまいます
教師であるならば、ネットの危険性をもっと認識してください。
指導すべき立場の方がこのような所に書き込むとは情けない限りです
369 :名無し行進曲[]:2001/08/25(土) 14:59
接待とコンクールの結果が無関係とは思えない。近年のピータールーやサロメは相当ひどかった記憶があります。ピータールーの時には熱演した菜我に大差をつける満点で代表になったと聞きました。噂なんで信憑性には欠けますが、接待と結果が全く無関係とは私には思えません。
370 :滋賀[]:2001/08/25(土) 15:37
言い出すと。どこの府県もきりないよ。
でも、たとえば大阪で事務局長の学校は代表ちゃうやんか。
どうしても気に名るんやったら若山の睡蓮の総会でいったらええがな。
噂でものいうんやったら指導者になってみたらええやんか。
きりないで、こんなん。
371 :名無し行進曲[]:2001/08/25(土) 23:18
指導者になれない人は?なったとしても変えられない事実があったとしたら?今までの考え方では和歌山は仕方ないという事でしたよね。本質的な所は指導者になればよい云々ではないと思うのですが…
372 :滋賀[sage]:2001/08/26(日) 00:02
>>371
指導者になられへんかったら?しらんがな。
オレは指導者ちゃうし、ちゃうからこそ無責任な事はどこの府県のことに関しても言われへんわ。
当事者には当事者の苦労やら事情もあるやろうから、外部が推測で偉そうにゆうたらいかんやろ。
オレも学生の時は不満だらけやったわな。審査の結果に。
でも、それはそれなりに、その審査員の感じ方なんやろから、しゃあないわと思うわ。
若山とか吹奏楽とかに限らず音楽の絶対客観的な評価なんて不可能なんやから、審査員うんぬんも含めて時の運やろ。
ブラインド審査にでもせんと、演奏以外の要因を排除でけへんで。でもそうなったら指揮が審査の対象から外れるわなあ。
総合的に大人になって考えてみい。レベルの高低にかかわらず、審査員と指導者のつながりは排除でけへんで。
だって接待うんぬんとかレッスンうんぬんだけや無くて学閥の問題も当然あるしなあ。
去年の関西大会(若山より1000倍レベル上かな)の全国代表かて大阪音大閥のニオイもするけど、そら、しゃあないで。
373 :名無し行進曲[]:01/08/26 21:53 ID:pqNAtHC6
もういいよ。とにかく代表になったバンドは、頑張ってくれ。和歌山代表なんだから。
374 :名無し行進曲[    ]:01/08/26 22:39 ID:MNToyxkY
和歌山大学あぼーん
375 :名無し行進曲[]:01/08/27 18:15 ID:Wd6EGY.o

376 :名無し行進曲[]:01/08/27 18:47 ID:UOi0WdtE
369へ
私はあの時ピータールー吹いてた奈画のものです。
あの時同じ自由曲やった公用の演奏を今でも忘れてません。
なんであんな演奏で・・
ほんとあなたに同感です。
377 :名無し行進曲[]:01/08/27 19:06 ID:/LGFB2bM
結果ですから
378 :名無し行進曲[sage]:01/08/27 23:10 ID:fXA4rwK.
>>369,376
まあまあ、そんな過去のことより、一般で吹きましょうよ!
379 :378[sage]:01/08/27 23:12 ID:fXA4rwK.
会社の人事評価はもっと厳しいわ。ほんとに。
380 :名無し行進曲[]:01/08/27 23:36 ID:UtkV8Hd6
ははは
381 :ラッパ♪[]:01/08/27 23:54 ID:9/.l4ztA
>>376
そりゃ、あんたらの課題曲がドキュソだったからじゃねーのか?
自己批判を忘れて審査結果を批判している時点で進歩はねーぞ。
審査が公正かどうかよりも、自らを反省して次に生かす、
先輩は後輩にそれを伝えていく・・・それを繰り返さないと
進歩はない。
382 :名無し行進曲[]:01/08/28 00:21 ID:BmlSCZhE
同意
383 :名無し行進曲[]:01/08/28 00:40 ID:WazbJBSA
和歌山人に限らず、課題曲を考えないクレーマーって多いよなあ。
府民なので奈河って知らないけど、奈河の名誉の為にもリアル工房みたいなカキコはやめよう。
384 :名無し行進曲[]:01/08/28 05:37 ID:Y7Y1sBLo
>>376
金管の音色がだめ。
いまだにひきずってます(先輩諸君の音)。
ピッチ、縦の線、ダイナミクス、フレージングは短期間でつめてもなんとかなりますが、
音色はひとりひとりのイメージの産物ですからネ!
385 :名無し行進曲[]:01/08/28 18:02 ID:ZYr2UKmY
明和中学校関西代表おめでとう!!
386 :名無し行進曲[]:01/08/28 18:03 ID:sVf.dkmo
>>385
そのほかの情報も教えて―。
387 :名無し行進曲[]:01/08/28 18:12 ID:ZYr2UKmY
他の代表は中山五月台と城陽
楠見も金賞です。おめでとうございます。
388 :名無し行進曲[sage]:01/08/28 18:16 ID:FdjKQZpc
高校の代表校も頑張れ!!
389 :名無し行進曲[]:01/08/28 20:24 ID:Y7Y1sBLo
明和おめでとう。
全国がんばれ!
390 :名無し行進曲[]:01/08/28 20:38 ID:RPeRHdBk
久須美はダメでしたね。まあしゃあないか。
391 :名無し行進曲[]:01/08/28 20:49 ID:ypS0aBBk
明和、行ったの?
すごーい!喜多陀先生、とうとうやっとですね!おめでとうございます。
教え子でした。
392 :名無し行進曲[]:01/08/28 20:56 ID:RPeRHdBk
久須美あかんかったんか。まあそうやろうな
393 :名無し行進曲[]:01/08/28 23:42 ID:7yRu6/To
あらあら、自作自演だな!バレてるんやけど・・・!!
394 :名無し行進曲[]:01/08/29 00:15 ID:8ExqMHik
スマソ。書き込み忘れてると思ってたから
395 :名無し行進曲[]:01/08/29 00:28 ID:3MlsdPio
話題は銅だったんやろうが、どれぐらいの銅っぷりだったんでしょう?
396 :名無し行進曲[]:01/08/29 13:43 ID:1M22nmW6
件輪章、銅だったみたいだね。他スレで知った。
さあ、紅葉の方はどうなる!?
397 :名無し行進曲[]:01/08/29 14:04 ID:A2uo4cac
もう結果でてるのか?何で?まだ演奏中でしょう?それとも午前、午後で審査するのか?
398 :名無し行進曲[]:01/08/29 14:07 ID:A2uo4cac
今、見てきた。ホントだ!!圏和章銅賞だった。
399 :ラッパ♪[]:01/08/29 14:09 ID:yRIFya1g
午前の部、午後の部でそれぞれ各賞審査する。
代表校は最後に発表じゃなかったっけ?
400 :名無し行進曲[]:01/08/29 17:58 ID:AYHCsRio
400!
紅葉も銅でした・・・。
中学の代表校の成績が良かっただけに、高校代表校の不振が
悲しい・・・。
401 :名無し行進曲[]:01/08/29 21:02 ID:jPS52D2Q
378へ
おかげさまで一般で全国行きます。
まあ、あのころは若かった。決して自分達の演奏がうまかったとは
言ってませんからね。381さん!
やっぱり和歌山の高校は変わりませんね・・。
指導者が悪いのかな。
402 :378[sage]:01/08/29 23:47 ID:b8XfphP.
401さん、おめでとう。
勿論、オレが言ったのは「賞にとらわれず」という意味ですよ。
賞を目指す事も大事なのは否定しませんが。
一般でコンクール出場しなくても楽しかったらええんちゃいますか。
403 :名無し行進曲[]:01/08/30 03:29 ID:fovP5riw
高校はやっぱり銅賞だったね。だから公用なんか代表に出さなければ良かったのに。まあ今となっては後の祭だけど。祭りといえば、今年の一般の部の層化学界関西吹奏楽団の祭は体がしびれる程の演奏でした。
ショー区は久々に銀取れて良かったね。盟和はついにやったねって感じかな。久須美はそろそろ二死裏の金ズル方式に落ち目が着たんじゃない?
何はトモアレ和歌山の代表、盟和、頑張れ!
404 :名無し行進曲[]:01/08/30 07:23 ID:x/Kfw46g
高校なんかコンクール終わってすぐ2学期だものね。結果はどうであれ、お疲れ様でした。
405 :ラッパ♪[]:01/08/30 11:58 ID:Gew8F6PA
>>403
どこが代表になっても銅賞だったってことだろ?>高校
あと、適当なところに改行入れろよドキュソ君。

今年は盟和が全国出場か。中山五月台・城陽も楽しみだし、
全国でも聴きに行くとするかな。土気中サウンドが聴けない
のが残念だが・・・
406 :名無し行進曲[]:01/08/31 00:58 ID:EvYxvwrM
皆さん全国大会で逢いましょう!!東京で待ってますよ。Y
407 :名無し行進曲[]:01/08/31 07:23 ID:VWcZGYv.
>>405
きちんとした文章を書いたことがないのに、えらそうなことが言えるね。
私の文章は、きちんとした内容で改行しているのだよ。

高校は新宮が出ていたら、ひょっとしたら金賞を取れたかもしれないと言いたかったんだよ。
ばーか!
408 :ラッパ♪[]:01/08/31 10:02 ID:jCDferpw
>>407
PUPUPU
新宮が出てたら金賞?そんなこと今回代表にならなかった
バンド全体に言えるじゃん?おまえ、ホントに厨房丸出し
なんだけど、もしかして真性工房?

>私の文章は、きちんとした内容で改行しているのだよ。
プププ、ドキュソ丸出し。ホント、ネット初心者ってなんで
こうも偉そうなこと言えるかな?内容で改行するのでは
なく、他の人が読みやすいように文章の整形をするのは
当然だろ?あんた、読書感想文でも書いてるのか?(藁
409 :407VS408[]:01/08/31 11:12 ID:1kAmKaRo
>>408
407はネット初心者なので「真性工房」といってもわからないと思われ。
「真性工房」=「夏休み中でコンクールに負けて暇な高校生でネットで鬱憤晴らししてる奴」
初心者には懇切丁寧に!

>>407
偉そうに評論する前に自分がトレーナーになって、高校を教えたらいいと思われ。
信奉する新宮にも雇ってもらえないだろうが(爆)
410 :ラッパ♪[]:01/08/31 11:42 ID:sWf59otw
>>409
>「真性工房」=「夏休み中でコンクールに負けて暇な高校生でネットで鬱憤晴らししてる奴」
プププ、上手すぎ。ここではその意訳がぴったりだネ!
しかしここまでドキュソっぷり発揮してる真性工房も今や
天然記念物レベルだよなぁ。
411 :名無し行進曲[]:01/08/31 18:57 ID:6PCleCIo
真性かなんかしらんけど、和歌山県の版でしょうも無いことで争うな!見苦しい。
どっちゃでもええんじゃ。芯具宇だろうとどこだろうと。
そんなことで争うより、そろそろアンコンの準備でもしとけっちゅうねん。
412 :ラッパ♪[]:01/08/31 20:43 ID:sWf59otw
この時期はアンコンの練習なんかより、特別なメニューをこなすべし。
金管だったらハイトーンの練習するとか、アンブッシャの矯正に
取り組んでみるとか・・・今しかないぞ。その成果をアンコンに生かせ!
413 :名無し・・・[]:01/08/31 22:45 ID:SNe46qpo
sonotoori
414 :名無し行進曲[]:01/09/01 00:58 ID:x3N99JaE
今年和歌山で近畿高等学校総合文化祭あるからそれの練習など
415 :名無し行進曲[]:01/09/01 07:03 ID:mRU/zpWU
ネットの初心者ってそんなにいけないことなのかな?
毎日馬鹿みたいにコンピュータを前にしてそればっかで、人ときちんと接することが出来ない奴がそんなに偉いの?
人に対して丁寧な言葉で話せるほうが、ネットを出来る奴よりよっぽどマシだと思う。
416 :名無し行進曲[sage]:01/09/01 07:36 ID:mjizDcCg
>>415
お前アホか(藁
417 :名無し行進曲[]:01/09/01 08:05 ID:SICTykhY
>>416
お前がアホ(藁
418 :ラッパ♪[]:01/09/01 13:16 ID:siAIcEps
>>415
初心者がいけないわけじゃないだろ。誰だって最初は初心者だからな。
そこで間違えて恥をかいて覚えて行くわけだ。楽器と同じ。

「コンピューターを前にしている奴=人と接することの出来ない奴」
プププ、論理に飛躍があります。ていうか、高校生っぽい発想だな。
これが社会人の発想だとすると、よっぽど低俗な人生を歩んできた
としか言いようがない。
まあ、ココは水槽版だからこれ以上は書かないけど、よ〜く考えて
意見を書こうね、ボクちん。
419 :名無し行進曲[]:01/09/01 17:32 ID:FNvOROgM
楽器の初心者ってそんなにいけないことなのかな?
毎日馬鹿みたいに楽譜を前にしてそればっかで、人ときちんと接することが出来ない奴がそんなに偉いの?
人に対して丁寧な言葉で話せるほうが、楽器が上手い奴よりよっぽどマシだと思う。
420 :409[sage]:01/09/02 00:28 ID:aT2R1B9k
言いたかったのは「初心者がいけない」ということではなく「初心者には親切に」ってことやで。
楽器もネットも人付き合いも上手いにこしたこたないしな。

ネットの論争やめてオレも楽器吹くわな。さようなら。
421 :名無し行進曲[]:01/09/02 01:09 ID:GoFoxg8.
同意
422 :名無し行進曲[]:01/09/02 02:20 ID:y8sOSsbg
総合文化祭って何やるんですか?皆さんのとこは・・・?
423 :名無し行進曲[]:01/09/02 11:52 ID:/NjCEQEs
マーチングなど
424 :名無し行進曲[sage]:01/09/04 00:49 ID:i/JrXjsw
市内の高校が集まって吹くそうです
425 :名無し行進曲[age]:01/09/04 14:02 ID:Az3uLtZ2

                  \ オレたっちゃ海の男だぜ〜! ニャー♪   /
                   \ 沈んだ奴を〜引き上げろっ! ニャー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                     ∧∧  ∧∧ |    |    ∧∧   ∧∧
     |  \\                ( ・-・) ( ・-・) |    |  (   )  (   )
     |   \\            (( | ̄ ̄UU ̄ ̄UU ̄|    | ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄|    | ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧     |
   ( ・-・)      |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
426 :名無し行進曲[]:01/09/04 19:00 ID:BBby3CWU
↑死ね!下劣
427 :名無し行進曲[age]:01/09/04 22:17 ID:LdCIT7w6
あげげ
428 :名無し行進曲[]:01/09/06 00:48 ID:tNW4t8lw
来年の自由曲決まった。チェザリーニ:「アルプスの詩」
429 :ラッパ♪[]:01/09/06 14:49 ID:.cuh3tLY
>428
もう決まったのかよ、はえーな、おい!
430 :名無し行進曲[]:01/09/06 19:00 ID:9.GaaVOA
俺らも決まった
431 :ラッパ♪[]:01/09/06 19:13 ID:.cuh3tLY
決まってる人たちって、一般バンド?

じゃないと新しく入部してくる人数も楽器編成もわからない
中学・高校の吹奏楽部なんて決めようが無いはずだしね。
432 :名無し行進曲[]:01/09/06 19:44 ID:9.GaaVOA
俺らの高校もう決まってる
433 :ラッパ♪[]:01/09/06 19:55 ID:.cuh3tLY
1年かけてコンクールのために練習するの?
まあ当然他の曲も練習するんだろうけど。

しかし、またなんでこんな早くから決めるんだ?
434 :名無し行進曲[]:01/09/06 20:03 ID:9.GaaVOA
楽譜もらうだけで今はとりあえず文化祭や近畿高等学校総文祭の練習など
435 :ラッパ♪[]:01/09/06 20:09 ID:.cuh3tLY
君の学校は、毎年この時期に自由曲決めてるの?

オレの高校(といってももうずーっと昔に卒業したけど)は
だいたい3月末くらいに部員の投票で決めていたけど。
定演が春にあったから、その後に部の役員を決めてついでに
自由曲決めていたように記憶してる。
436 :名無し行進曲[]:01/09/06 20:10 ID:9.GaaVOA
たまたま今年早かっただけ。けどまだ楽譜もらってない
437 :名無し行進曲[]:01/09/07 02:09
うちは、春の祭典ですわ。
438 :名無し行進曲[]:01/09/07 07:55 ID:qsQSVOak
>437
今年、火の鳥やった学校かな?
439 :名無し行進曲[]:01/09/07 13:25 ID:Em9/rZF.
来年はどうなるんでしょうね
440 :名無し行進曲[]:01/09/07 17:12 ID:4cGWelGo
来年も一緒!!
441 :名無し行進曲[sage]:01/09/07 17:41 ID:l7gGwKSo
>>437その曲も著作権上の問題でビデオ撮影できないらしいな
442 :名無し行進曲[]:01/09/08 00:56 ID:LEURwhwM
うちの高校は木星だそうです。個人的には反対ですが。絶対失敗するような。
今年のように。
443 :名無し行進曲[]:01/09/08 22:01 ID:noNyRh8k
公用ですね↑
444 :名無し行進曲[]:01/09/08 22:43 ID:IbmULYwE
まじっすかー?木星?聴かせるには、難しいんじゃねーの?!
445 :名無し行進曲[]:01/09/08 22:55 ID:QExZYm7k
>437さんは現役の高校生ですか?
 火の鳥やったんですか?すごいですね。
 現役の高校生だったら何の楽器吹いてるんですか?
446 :名無し行進曲[]:01/09/08 23:18 ID:noNyRh8k
>>444
まあこれからの練習次第ですね
447 :名無し行進曲[]:01/09/10 00:41 ID:N1UvEqhc
下手でもいくっしょ
448 :名無し行進曲[]:01/09/10 19:41 ID:2skIHy62
また名前でってこと?つまんねーの。
449 :ラッパ♪[]:01/09/10 19:49 ID:2SlJctds
>447、448
名前だけで県代表になれるという意味か?
だとしたら根拠を示せよ。
450 :名無し行進曲[]:01/09/11 00:01 ID:wZhzL3lc
>449 あんたさー、何者?オッサンが、いつも突っかかってんじゃねーよ。ヴォケ!
451 :名無し行進曲[]:01/09/11 00:32 ID:HMSRaU6c
そうそう、公用は来年定演は誰呼ぶの?
452 :名無し行進曲[]:01/09/11 02:04 ID:Hyhn15hc
>449 信者には何を言ってもムダ!根拠を示せとかそんなのばかり!少しはそういう風にとられてるって事も分かってた方がいいんじゃねーの!?
453 :ラッパ♪[]:01/09/11 03:01 ID:vW..QUOk
>>450、452
てめーらこそなんだ?低脳のルサンチマンの巣窟かココは?
新宮だかどこだかしらないけどさ、やっぱうざいよ。
おまえら実力もないくせに、匿名性生かしてこんなとこで
毒吐いてんじゃねーぞ。
454 :名無し行進曲[]:01/09/11 07:37 ID:yKQ5VrH6
コンクールなんだから勝ち負けがあって、当然。
負けた理由をネームバリューのせいなんかにしてたらだめ。
 予選なんだから、へたでも成績上位の団体が次にすすむのもあたりまえ。
455 :名無し行進曲[]:01/09/11 07:44 ID:40Q3V.TM
県の代表の選出の仕方は、25点満点中の何点ではなく、金賞に選ばれた団体を
審査員5人が1位2位と投票した結果、1位の獲得数が多い団体から代表を選ぶと
関係者から聞きました。
もしかすると、以前もあったみたいに、審査員に金を貢いでいる団体が代表になることは
当然ありうるでしょう。
456 :ラッパ♪[]:01/09/11 11:07 ID:O6ntaDLg
どうやら電波やたらと発信している現役高校生いるみたいだから警告してやる。
おまえら、事実無根の誹謗中傷を公衆の目に触れる場所に軽率に書き込みしているが、
きちんと根拠を示さない限り、刑法の「名誉毀損罪」を構成することになる。
この書き込みを県睡蓮の関係者が見たらおまえらどうするつもりだ?県睡蓮が告訴
したら当然捜査が始まって、あっという間に個人が特定されるぞ。
間違いなくおまえらの学校は睡蓮から除名されるか、少なくとも一定期間は睡蓮主催の
演奏会には出場できなくなるぞ。それで迷惑被るのはてめーらの部の仲間だぞ。
よく考えろやヴォケ。
457 :名無し行進曲[]:01/09/11 19:17 ID:L0RF3HRM
名前だけで出るんだったら何故党員は出れないんですかね〜。謎です
458 :名無し行進曲[]:01/09/11 19:48 ID:kDGXwjys
個人が特定されて迷惑被るというのは2chを利用している人の多くにあてはまるのでは?ココに出てきた学校及び一般・大学はほとんど叩かれているわけだし、ある特定の団体だけが叩かれてるわけではないので456さんのような主張は全ての団体が言える事だと思います。
459 :名無し行進曲[]:01/09/11 19:52 ID:L0RF3HRM
でも叩かれるのは上位校だけじゃないんですか?なぜでしょう
460 :名無し行進曲[]:01/09/11 19:58 ID:PUfhF3qU
>>458
このスレの流れから、思いっきり特定の団体(特に公用)を
誹謗中傷してるようにしか読めませんが。

>>459
それは単純に妬み・羨みだけで叩くからでしょ。
公用・件輪賞に対する恨み節しかないからね、このスレ。
特にコンクール終わってからひどい。
461 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:02 ID:viNdUnvY
>>460
同意
462 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:13 ID:viNdUnvY
>>460
みんな関西に行けなかったから叩くんですね
463 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:21 ID:PUfhF3qU
>>462
関西に行けなかった人みんなが叩くわけじゃないよ。
もし新宮が代表だったらヤッパリ叩かれていただろうか?
恐らくない。だって叩いてるの新宮高校の連中だもん。
>>405で明らか。
464 :463[]:01/09/11 20:23 ID:PUfhF3qU
>>405じゃなかった >>407だった。スマソ
465 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:32 ID:W3jCeb4M
>>464
叩かれてると思う
466 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:36 ID:PUfhF3qU
>>465
名前で行ったって叩くの?
467 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:36 ID:W3jCeb4M
叩くでしょう
468 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:38 ID:PUfhF3qU
新宮ってそんなにネームバリューあるの?
紀南地方のことはよくわからん・・・
469 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:50 ID:9927FdW.
紀南では一番でしょう
470 :名無し行進曲[]:01/09/11 20:56 ID:PUfhF3qU
でも紀北じゃ桐蔭・向陽がイメージ強いから、
紀南の人しか叩かないってことになるけど?
471 :新宮情けない[sage]:01/09/11 21:35 ID:y61DZAKU
南紀のくそいなかって、遊ぶところもないから、インターネットで公用の悪口いうしかやることないねやろ
472 :名無し行進曲[]:01/09/11 21:38 ID:PUfhF3qU
>>471
おや、これが新宮コンプ?
ってことは紀南の人?
473 :名無し行進曲[]:01/09/11 22:29 ID:Qs9lTAqU
こういう所ではどこが代表になっても叩かれるのではないでしょうか。それと叩いている主体が分からない場所なのにもろに実名を出して批判するのはマズイのでは?407のようなもののがあるから誤解を招いても仕方はない気はするけど…
474 :名無し行進曲[]:01/09/11 22:44 ID:bmqES/Ek
>>473
それはいえてる
475 :名無し行進曲[]:01/09/11 23:21 ID:EYsinQPQ
叩くのは自由だと思うけど、現役の高校生が書くのは問題だと思われ。
高校野球でこんなことしたのばれたら謹慎処分まちがいなし。
水槽はのどかでいいねぇ。
476 :名無し行進曲[]:01/09/11 23:24 ID:ao88hb7s
おまえら、すぐにニュース見ろ
477 :名無し行進曲[]:01/09/11 23:27 ID:bmqES/Ek
みてるよ
478 :ななし[]:01/09/11 23:48 ID://LrKhFY
もうええやん。ほっといたら?
誰か呼ばんとろくに定演もできんような高校は。
金でも積まんとろくに代表にもなれん高校は。
479 :名無し行進曲[]:01/09/12 00:07 ID:bsXBB8oc
よばんでもできるよ
480 :名無し行進曲[sage]:01/09/12 00:25 ID:BEpqjqvc
公用の環境に来れない新宮の低偏差値は逝ってよし。
481 :名無し行進曲[]:01/09/12 00:31 ID:lgYL9CHY
公用vs進具宇もういいよ。
482 :名無し行進曲[]:01/09/12 00:48 ID:bsXBB8oc
>>481
今カンケーねーだろ
483 :名無し行進曲[]:01/09/12 00:50 ID:3/sm//7w
sage
484 :名無し行進曲[]:01/09/12 01:00 ID:EgAqYfdw
もういい!もういい!ところで、何で進具宇が出てきてるんだ?しかも実名で?473の言う通りどこの誰が書いたか分からないのにね。

 >>480 それはちょっとヤバイんじゃないの。
485 :名無し行進曲[]:01/09/12 01:15 ID:bsXBB8oc
市ん寓もういいよ
486 :名無し行進曲[]:01/09/12 05:15 ID:IK0FOIJY
そういえば、昔、詩話小めちゃうまかったね。ベルキスの時なんて、あの当時の演奏ではうまかったと思う。公用の批判より、昔の名演とか教えてほしいな。
487 :名無し行進曲[]:01/09/12 14:01 ID:/ynYyhxI
個人的に名演と思ったもの

西和中
楽劇「サロメ」(’93)

紀伊中
交響組曲「シェヘラザード」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)

向陽高
大阪俗謡による幻想曲(’86)
バレエ音楽「パリの喜び」(’87)

桐蔭高
交響詩「ローマの祭」(’87)
バレエ音楽「火の鳥」(’90)

和工
華麗なる舞曲(’87)
「ロデオ」−4つのダンスエピソード(’88)

市和商
組曲「展覧会の絵」(’90)

和歌山北
スパルタカス(’91)

星林高
バレエ音楽「シンデレラ」(’91?)

反論・追加、受付中。
488 :名無し行進曲[]:01/09/12 20:51 ID:Jljy1cgs
紀伊の冥と舞は?
489 :487[]:01/09/12 21:40 ID:/ynYyhxI
>>488
聴いていないので・・・スマソ。
一応個人的な名演リストですので。
で、紀伊の「冥と舞」はあなたとしては名演?
490 :名無し行進曲[]:01/09/12 21:55 ID:eqkA3OVk
向陽「フェスティバルバリエーション」
491 :名無し行進曲[]:01/09/12 23:52 ID:sX2xfx0w
桐蔭の「火の鳥」は良かったねー。迫力が違いました。(昔の記憶ですが)
492 :名無し行進曲[sage]:01/09/12 23:58 ID:lTSZXtJA
激しく同意>490
493 :名無し行進曲[]:01/09/13 00:01 ID:4cPS.7CY
紀ノ川中「運命の力」も良かった。
当時のI先生って今はどうされてるのかな?
494 :名無し行進曲[]:01/09/13 00:18 ID:Js5KmBo.
小学校の先生ですよ
495 :名無し行進曲[]:01/09/13 00:38 ID:4cPS.7CY
>494
えっそうなの?じゃあ吹奏楽には今のところ関わっておられないのか。
ナイスガイの良い先生だったなぁ。
496 :名無し行進曲[]:01/09/13 00:46 ID:Js5KmBo.
イヤになって辞めたそうです
497 :名無し行進曲[]:01/09/13 01:35 ID:Js5KmBo.
今年喜田校と久須美の定演が重なってるそうですがどちらに行きますか?
498 :名無し行進曲[]:01/09/13 04:16 ID:jYTh20kM
>>487さんへ
有り難うございます。僕も星和のサロメは名演だったと思います。あの頃僕の学校は顧問の異動でであまりいい演奏が出来ませんでした。
奇異はつい最近出た「関西の吹奏楽」のCDで聞いたのですが、あまりよくなかったように思います。もしかすると、関西大会の演奏が
うまくなかっただけなのかも知れませんが。
499 :名無し行進曲[]:01/09/13 04:27 ID:4cPS.7CY
>496
そうなんですか・・・ちょっと厨房の頃、共演したことがあって、
その時いろいろアドバイス頂いたんで気になっていたんですよ。
(紀ノ川中出身じゃないですが)
500 :名無し行進曲[]:01/09/13 13:10 ID:fWVdsUpk
500げっと!
501 :名無し行進曲[]:01/09/13 19:31 ID:dMbpB0pI
>>499
今自分自身演奏活動やってますよ
502 :名無し行進曲[sage]:01/09/13 22:12 ID:kJOrrPJM
>>487
二中の「メキシコの祭」」(’77)
503 :名無し行進曲[]:01/09/14 00:29 ID:JAmbWYiE
>>501
おぉ、トロンボーンでしたっけ?
ユーフォだったかも知れないけど・・・
504 :名無し行進曲[]:01/09/14 00:37 ID:hqbdHi9k
トロンボーンですよ
505 :487[]:01/09/14 13:16 ID:qA6zhc/s
中学の名演・ここまでのまとめ

**西和中**
楽劇「サロメ」より(’93)<2票>

**紀伊中**
交響組曲「シェヘラザード」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)
冥と舞(’91)

**海南ニ中**
メキシコの祭り(’77)

**紀ノ川中**
歌劇「運命の力」序曲(’88)
506 :487[]:01/09/14 13:21 ID:qA6zhc/s
高校の名演・ここまでのまとめ

**向陽高**
フェスティバル・バリエーション(’85)<2票>
大阪俗謡による幻想曲(’86)
バレエ音楽「パリの喜び」(’87)

**桐蔭高**
交響詩「ローマの祭」(’87)
バレエ音楽「火の鳥」(’90)<2票>

**和工**
華麗なる舞曲(’87)
「ロデオ」−4つのダンスエピソード(’88)

**市和商**
組曲「展覧会の絵」(’90)

**和歌山北**
スパルタカス(’91)

**星林高**
バレエ音楽「シンデレラ」(’93)
507 :名無し行進曲[sage]:01/09/14 20:15 ID:7YA9gkiE
向陽 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(90)
508 :名無し行進曲[]:01/09/14 22:07 ID:0LNhMZ8A
吹奏楽のレベルが低い学校って・・・・どこだ?
509 :名無し行進曲[]:01/09/14 22:28 ID:qA6zhc/s
>>508
そんなこと知ってどうする?
510 :名無し行進曲[]:01/09/14 22:45 ID:0LNhMZ8A

511 :名無し行進曲[sage]:01/09/14 22:58 ID:Gn8PTmOY
507とダブるけど
向陽 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(90)
512 :名無し行進曲[]:01/09/14 23:05 ID:0LNhMZ8A
荷市羽間中
513 :名無し行進曲[]:01/09/15 07:10 ID:OmLRhm0I
市和商  バレエ組曲「シバの女王ベルキス」(91)
514 :名無し行進曲[]:01/09/16 00:02 ID:.0CW5XMo
>>513 あー、あの課題曲も上手かったねー。ロックンマーチ!
515 :名無し行進曲[]:01/09/17 13:15 ID:RZI5zzqk
中学の名演・第二回まとめ

**西和中**
楽劇「サロメ」より(’93)<2票>

**紀伊中**
交響組曲「シェヘラザード」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)
冥と舞(’91)

**海南ニ中**
メキシコの祭り(’77)

**紀ノ川中**
歌劇「運命の力」序曲(’88)

追加・反論、受付中。
516 :名無し行進曲[]:01/09/17 13:19 ID:RZI5zzqk
高校の名演・第二回まとめ

**向陽高**
フェスティバル・バリエーション(’85)<2票>
大阪俗謡による幻想曲(’86)
バレエ音楽「パリの喜び」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)<2票>

**桐蔭高**
交響詩「ローマの祭」(’87)
バレエ音楽「火の鳥」(’90)<2票>

**和工**
華麗なる舞曲(’87)
「ロデオ」−4つのダンスエピソード(’88)

**市和商**
組曲「展覧会の絵」(’90)
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」(’91)<2票>

**和歌山北**
スパルタカス(’91)

**星林高**
バレエ音楽「シンデレラ」(’93)

追加・反論、同意受付中。
最近の演奏ないのかよ!
517 :名無し行進曲[]:01/09/17 17:34 ID:GxFeK/16
6年ほど前の市和商の「キャンディード序曲」も良かった。あと、今年の明和のトスカは和歌山の吹奏楽の歴史上、一番の名演だと思う。
518 :名無し行進曲[]:01/09/17 18:11 ID:wvwSV5q2
>>517
明和のトスカは去年、今年はドン・ファンですよ!
519 :名無し行進曲[]:01/09/17 19:10 ID:NmcsgCfs
>>517
トスカはそんな名演じゃないよ。ドン・ファンはいいと思うけど
520 :ななし[]:01/09/17 23:09 ID:WBAh7kbo
えー、とういんも、こうようも、そんなたいしたことないでぇ。
しょせん、ぷろでない、素人が指導してんねやもん。
だいたい、おかしいとおもわへん。野球でいうたら、そのへんのおっちゃんが
阪神の監督するようなもんやでぇ。
やっぱ、わかやまのすいそうがくって、常識ないとおもうわぁ。
521 :ななし[]:01/09/17 23:11 ID:WBAh7kbo
ついでに、とういんの、ひのとりは最悪やとおもいますけど。
書いてる人、聞く耳ないとおもうわぁ。人生やりなおしたほうがええでぇ。
とういんがうまいと思うのが理解できまへんわぁ。
522 :名無し行進曲[]:01/09/18 00:32 ID:/MRhu5Hw
>>520
教師をやってるかたわら指揮をしてるのはたいしたもんや。
自分できやんくせに言うな。そうゆうやつは逝ってこい下劣!
523 :名無し行進曲[]:01/09/18 00:36 ID:IbDcGUfk
いろんな意見があるでしょうが、そういうのは、言わなくても良いんじゃない?
524 :名無し行進曲[]:01/09/18 00:48 ID:/MRhu5Hw
言ってやらないとわからないでしょう
525 :名無し行進曲[]:01/09/18 01:39 ID:haelpEYo
>>520
ぷろでないひと、おおいで。よどこうもそうやん。
じぶんがぷろでもないくせにえらそうにかきなや。
おんがくでめしくえるやつにいわれるんやったら、ゆるしたるわ。
でも、おまえなんか、せけんでなもしられてないにんげんちゃうの。
きもいわー。で、とういんや、こうようのしきしゃやめんばーめのまえにしたら、ものいえへんのやろ。
そやんなー、ひっきーやもんなあ。どっちにしてもしゃかいでにんちされてないしごとやろな。
いってよしやわ。
526 :名無し行進曲[]:01/09/18 02:46 ID:X6WdeTIQ
>520
だいひょうになれなかったうらみをここではらそうとしてるのみえみえ。
ていへんさちのドキュソにはつげんけんはないぞ〜。
いまどんなしごとをしてどんなくらしをしてるの?げいだいはおろか、
だいがくにもいけなかったドキュソでしょ?うぷぷぷぷ。
わかやまのどいなかでいっしょうくらしててください。
527 :名無し行進曲[]:01/09/18 14:16 ID:V5KkMoqA
520=521=士和庄
528 :名無し行進曲[sage]:01/09/18 14:37 ID:ebAFiw3c
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 このスレッドは和歌山県の吹奏楽について、理論的かつ理知的に
 語り合う場となっております。

 ドキュソ高校のような職業訓練所出身の知的障害者の方のリハビリを
 兼ねた書き込みはご遠慮下さい。なお、知識的・論理的思考能力の
 実践を積み、社会通念上一般の方が読んで納得するレスが書ける方
 のみ、書き込みをお願いします。

 禁止レスの例
 >>520 自分がドキュソであるにもかかわらず、虎の威を借る狐。
 >>521 自らの実力不足を棚に上げ、他校を誹謗中傷するドキュソ。
 >>524 便乗するだけで、自ら文章を起こす能力のないドキュソ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
529 :名無し行進曲[]:01/09/18 17:29 ID:5Nre7cCw
各顧問の最終学歴(有名所で)
公用→関大卒
党員→話題卒
県和少→広大卒
530 :名無し行進曲[]:01/09/18 17:45 ID:gTi5/02w
>>517-519
で、結局明和中の名演はドン・ファン?それともトスカ?

>>520
1.阪神の監督をプロがやる=プロの桶の指導をプロがやる
これは当然。逆にプロを素人が指導するなんて、もってのほか。

2.草野球の監督を素人がやる=学校の吹奏楽の指導を素人がやる
これも至極当然。もちろんプロに指導を任せても良いけど、ちょっと
分かる人が指導しても問題ない。むしろ、教育現場にプロが経済活動
しに行くことこそ問題と言えなくもない。公立の学校にお金貰って
教えに行く→公費支出と疑われる可能性も高い。
以上から、あなたの例えが間違っていることは明らか。
党員や公用を素人が指導するのは普通のことと言えるね。

あと、党員の火の鳥が最悪な理由も書いてね。ただ”最悪”と
書いちゃうと522−528みたいな叩きの対象になるよ。
531 :名無し行進曲[]:01/09/18 18:06 ID:5Nre7cCw
一般人でも、プロと呼ばれたりしている人も、一緒じゃない?
音大出身だからプロだとか、楽団に所属しているかプロだとか、またこれらの逆は
素人だと決め付けるのは良くないと思う。ヨドコウの○ちゃんだって、工業大出身だけど、
あれだけ素晴らしい演奏を披露できるくらいに生徒を育てているのだから、これこそ本当の意味でのプロじゃない?

音大へ行ってプロって言ってる奴の大多数が、家が裕福でピアノを習わせてもらったりしてとかでしょ。
金をかけないで、努力をしてた人のほうがよっぽど素晴らしいよ。
532 :名無し行進曲[sage]:01/09/18 18:32 ID:29QWSA6k
>>531
プロって言葉の意味がわかってないらしい。
533 :名無し行進曲[]:01/09/18 18:37 ID:4ijkaVlQ
>>530
じゃあどうゆうのがプロなん?
534 :533[]:01/09/18 18:40 ID:4ijkaVlQ
すいません>>532だった
535 :ななし[]:01/09/18 18:52 ID:okxeql.s
おひさしぃ。
えっとね。プロの意味がちゃうのよ。
やっぱ、音楽の教師が吹奏楽指導しないといけないでしょ?って意味。
音楽の教師じゃないひとが、音楽を教えるのはおかしくない?
って意味やねん。だって、とんちんかんなこと教えてるかもわからんでぇ。
なんかおかしいかなぁ??

とういんのひのとりが最悪なりゆーは。うーん。たんいきらいなだけ。
音楽性の違い。
536 :ななし[]:01/09/18 18:54 ID:okxeql.s
あ、かきまちがえた。
単にキライなだけ。でした。スマソ。

あー、またこれでムキになってがんがんレスくんのやろなーたのしー。
537 :名無し行進曲[]:01/09/18 19:02 ID:4ijkaVlQ
>>535
別に音楽教師以外の人が教えていてもおかしくない。○ちゃんとか良い例。
とんちんかんは自分や!
538 :名無し行進曲[]:01/09/18 19:15 ID:uPsqbcms
>>535
むきになってるのじぶんやん。でも、きぼうどおりむきになってあげるわ。
きみ、こうとうきょういくきかんできょういくうけてないから、ものごとしらんみたいやし、おしえてあげなあかんやんか。
おんがくのきょうしが、おんがくでないきょうしにまけてるってことは、おんがくのきょうし、そのもののそんざいがどきゅそってことやんな。
なあなあ、よどこうのこもんはおんがくのせんせいちゃうで、それにきちんとはんろんしてーやー。
そうか、わかやまのいなかのたいかいしかでたことないから、ほかのとどうふけんのこもんのたんとうきょうかなんてしらんわな。
まてよ、でも、ていがくれきやから、なにをしつもんされてるのかわからんねんやろな。
でも、これだけひらがなでかいたら、ひょうきのもんだいはくりあーできるやろ。
あ、「ひょうき」ってかんじになおされへんわな。

>>536
いろんなひのとりしらんで、ぜんこくのひのとりとか、なまおけのひのとりとかしらんのに、なんできめつけんの。

そうそう、はんしんのかんとくは、しろうとのほうがましかもしれんで。いまのじょうきょうやったら(ばく)
539 :名無し行進曲[]:01/09/18 20:15 ID:29QWSA6k
>>533
えーつと、辞書引いて調べたわけではないので多少意味に違いがあるかもしれんし
広義の意味やら狭義の意味があると思うが、その辺はご了承を。
端的に言えば「それで金を貰って生計が立てられる」人がプロ。
いくら専門にやっていても、ちゃんとそれ以外に本職(?)があるのがアマ。
例えばオリンピックがアマチュア精神とかいう感じで。
あと、金は貰うが生計までは立てられない人をセミプロや半プロとも言うよね。

よく上手い人にむかって「プロやー」とか「プロ級やー」って言うのは、
単に「上手い」ってことを表すだけで、「運動神経ないねん」みたいに
正確な用法ではないよね。確かにそんな用法もないではないが、
コンクール規定でそんな曖昧な基準を設けるわけもなく、
ここではちゃんとした意味でのプロってことなんやと思うな。
音大出ててもプロになれる人なんか限られてるし、
逆にそんなとこ行かなくてもプロになってる人だっていますよ。

てことで、音楽教師だろうがそうでなかろうが、教員って職をもってて
音楽の指導のみで生計たててるわけではないので、プロには当てはまらないっす。
>>535もその辺わかってないみたいね。
音楽教師の免許が、必ずしもバンド指導に優れた者のみに与えられるはずもなく、
バンド指導に優れた者が必ずしも音楽の教師の免許を取ろうとするわけでもない。
音楽教師の免許もっているかどうかで専門の知識を持っているかどうかなんて
判断できるわけないですよ。音楽教師もピンキリ。
逆にそういう資格を持たなくとも著名人の下で師事した人間の方が
プレーヤーからいい演奏を引き出すってもんです。

こんな感じの説明でよろしいでしょうかな?(藁)
540 :ななし[]:01/09/18 20:39 ID:ndKOA4v.
あーおもろー。
541 :名無し行進曲[]:01/09/18 21:27 ID:EZBjgw7E
>>540
あたまわるいから、はんろんでけへんのや。
ちゃかすふりしてごまかしてやんの。

いってよし☆
542 :名無し行進曲[]:01/09/18 21:49 ID:Spiz/Goc
>>529 顧問の最終学歴をここに示すことで何を言いたいの?520、535とかが低学歴って事を言いたいの?
540がどんな経歴を持つ人かは分からないけど、学歴で人を判断するのはどうかと思うよ。
確かに音大卒とかなら専門的な知識もあるやろけど、だからってそれがイコールいい指導者になるって事ではないと思うし、
有名どころを卒業したからって人間的に魅力のある人になるかといえばそうではないと思う。
>>538 冗談で言ったのかもしれないけど、素人が監督って(笑)汎神の場合は戦力もないしお金もないわけやからね。
今の監督は凄い人やと思うけど。
543 :ななし[]:01/09/18 22:00 ID:9MNavrLs
535はむきになってみんなが怒ってくるのが楽しいだけ。
ほっとこらよ。みんな。
544 :名無し行進曲[sage]:01/09/18 22:08 ID:jK2wtNkc
永久下げ
545 :名無し行進曲[]:01/09/18 23:22 ID:DttHYg6o
>535
音楽性の違いというんだったら
>書いてる人、聞く耳ないとおもうわぁ。人生やりなおしたほうがええでぇ。
これにはちょっと無理があるね。だって嗜好が違うだけだから嫌い、という
主張は、自分とは嗜好が異なる人がいるってことを認めているわけだしね。
例えば”縦の線が揃っていなかった”とか、もっと具体的な指摘がないと
他の人を説得できないね。

>542
どこを卒業したかで人間性は決められないけど、説得力は違うわな。残念ながら
人間って現金なもので、”音大卒”というだけで、トレーナーとして迎えられる
からね。2chの学歴版とか行ってみれば?あそこ、ひどいことばっかり書いて
いるけど、現実でも内心ではこう思ってるんだろうなぁと何となくわかる。
だって、ネタと言いつつみんな必死だもん(藁
546 :名無し行進曲[]:01/09/19 00:28 ID:9U5mfq56
話は変わりますけど、1979年の和歌山市の南北学区分割で各校吹奏楽部も
影響を受けたと思います。
547 :名無し行進曲[]:01/09/19 08:19 ID:1CPyqqHw
あのー、学校のクラブ活動なんですよね。
音楽教育してるんじゃないと思います。
548 :名無し行進曲[]:01/09/19 20:55 ID:D3U4GUDY
529がわざわざ書いているという事は、3つの高校のうちのどこかの顧問だったりして(藁
549 :名無し行進曲[]:01/09/19 21:07 ID:XaeRzZ2Y
単に「音大卒の顧問はいない」と言いたかっただけでわ?
でも吹奏楽部出身はいるかもしれない。
550 :名無し行進曲[]:01/09/19 21:31 ID:V4nW8yI6
>>546

具体的には?
551 :名無し行進曲[sage]:01/09/19 23:00 ID:/7LNz2Pw
音大卒じゃなかったら吹奏楽部出身の人でないと指揮はでいないでしょう。
552 :551[]:01/09/19 23:03 ID:/7LNz2Pw
指揮はでい・・→指揮はでき・・でした。スマソ
553 :名無し行進曲[]:01/09/19 23:08 ID:bw0Acb66
教育学部音楽科卒の音楽教師が指揮をするよりは、別専攻でも
吹奏楽やオケの経験がある人の方が吹奏楽部の指揮に向いている
のは明らか。芸大・音大卒の人なら最も良いけど、芸大・音大卒
の人って基本的に教師にはならないからね。
554 :名無し行進曲[]:01/09/19 23:33 ID:1O5WupWQ
情熱のある人に指導していただきたい。テクも大事だが・・・。
555 :名無し行進曲[]:01/09/19 23:47 ID:/7LNz2Pw
金をとる団体は結構情熱がこもってるとおもう
556 :名無し行進曲[sage]:01/09/20 00:48 ID:0As11xFw
まあ、音楽が好きな先生が、音楽が好きな生徒と、向上心を持って取り組めば、あとはどうでもええやろ。
557 :名無し行進曲[sage]:01/09/20 17:24 ID:TuvspXOo
>>556
それに対して音楽のレベルを求める>>535みたいな人がいなければ
ここも荒れないんだけどね。まあ、ここで騒いでる奴ってほとんど
外野だろうけど。
558 :名無し行進曲[]:01/09/20 18:29 ID:FzZdRtfc
>>556,557
同意
559 :名無し行進曲[]:01/09/20 19:24 ID:w2P5NVj.
何を以て外野になるの?金をとる団体以外は外野ってこと??
560 :名無し行進曲[]:01/09/20 19:25 ID:TuvspXOo
OB=ガイヤ
もう卒業したんだからさぁ。。。
561 :ななし[]:01/09/21 00:54 ID:O60elWVM
うちは顧問が指揮出来ないのでOB=指導者だよ。それってそんなに変?
562 :名無し行進曲[]:01/09/21 08:56 ID:Zh0cDp.6
>>561
そうではない。ここで、他校を叩くOBがウザイってことでしょ。
OB=指導者ってバンドは結構全国にある。昔の党員とかもそう。
563 :名無し行進曲[]:01/09/21 18:33 ID:MA2MdIB.
OBといえば、多額のお金を掛けて作られたNバンドのOB、OGで作られているプレジールは
いつ、コンクールに出場するのだろうか。OGで今高校生の話によると2,3年後には必ず出てくるという話だが。

しかし、以前のS中の時も現在のK中においても、さすがお金持ち、金の力で多数のトレーナーを呼び込み
曲を作っているが、成金バンドだけあって曲に感動の文字が全然現れていないように思う。
去年の全国の演奏も、審査員からは「技術面はクリアしているが、音楽表現が出来ていない」と
厳しい意見が付けられていたような。

今年のM中はよかったね。顧問が各楽器の指導っを行い全国に行くなんて、本当に素晴らしい。
K中の生徒は、他校の演奏中「下手」だとか「やるだけ無駄」等と暴言を吐きまくり、音楽をする資格
などないように思われ、M中の方が全国出場でき、本当に良かった。

成金はダメ。直ぐにメッキが剥がれるよ。
564 :-[]:01/09/21 18:35 ID:6YG9fkYM
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
565 :名無し行進曲[]:01/09/21 18:54 ID:ZSvzHND2
>>564
氏んで!頼むから
566 :名無し行進曲[]:01/09/21 20:50 ID:d7.0N4jY
>>563
金の力が全て。だって、世の中資本主義だもん。
高学歴→高収入は重要よ。金のない奴は何につけても卑屈になる。
余裕のない奴が音楽なんか語ったところで卑しい嫌みしか言えないよ。
567 :名無し行進曲[]:01/09/21 21:19 ID:fXZEzYBU
>>566

馬鹿じゃないの。真実知らないくせに。
K中の顧問の家庭事情を知らないから、そんな馬鹿な発言が出来るんだよ。
金ほど人間を醜く指せるものはないのに。
あなた年はいくつよ? よくそれで人生やってこれたはね。
この不景気、いつ金が紙切れになるか分からない時に、資本主義だのぬかしている
場合じゃないでしょ?

大きな建築会社の社長や、松下幸之助のような素晴らしいけれど高学力じゃない人が
高収入を得ている理由はどう説明するの?

世の中金だけじゃ説明がつかないものはたくさんなあります。しかしながら、金で物を
言わす者もいます。結果が全てです。現に、K中の顧問が全国に出ても、金賞をとれな
かったでしょ?
音楽に心がないからです。

>>566が音楽「なんか」などといっているうちは、和歌山の音楽文化は発展しません。
568 :名無し行進曲[sage]:01/09/21 21:37 ID:ng34QqrU
>>563
>他校の演奏中「下手」だとか「やるだけ無駄」等と暴言を
吐きまくり
こんな事言ってる奴らにいい音楽は生み出せない!サイテー!
569 :561[]:01/09/22 00:11 ID:iMEQMMnI
>>562
文脈をちゃんとみてなかった・・・逝ってきまぁす

1・2年前のアンコン県予選で駆使基高校サックス4重奏の
マイアミビーチルンバだったかな?あれが強烈に印象に残ってる。
決してうまい演奏じゃなかったけど、すごく楽しい演奏だった。
音楽はうまい下手も大事だけど、それ以上にいかに楽しんでプレイしてるかが大切なんだって実感した。
彼らの表情も自信に満ちあふれていた。

一方で、K中の他校をけなすってのも、「自分はうまい」っていう自信(と言うより過信?)からくるものだろうけど、
えらい違いやな。
570 :名無し行進曲[]:01/09/22 00:19 ID:77645S1Y
>>567
>あなた年はいくつよ? よくそれで人生やってこれたはね。
ご心配には及ばず、おまえよりは真っ当な人生歩んでるよ(藁

じゃあ、あんたは低学歴→高収入を現代社会で実現したのか?
大きな建築会社の社長が裏でどれだけ汚いことしているかわかってるの?
おまえこそ社会の事情も知らないドキュソだろ。
ちなみに松下幸之助の時代、大学行く奴なんてほとんどいない
みんなが貧しい時代だった。今はどうなんだい?中卒なんて
人間ほとんどいない。そんな中で、他の奴より抜きんでた能力を
身につけるためには学力が必要とされる時代じゃないの?

>この不景気、いつ金が紙切れになるか分からない時に、資本主義だのぬかしている
>場合じゃないでしょ?
おまえ、どこかで利いた風な台詞を書いてるけど、じゃあこの不景気から金が
紙切れになるというシステムをきちんと把握してるの?お金を紙切れにするのが
どれほど大変か、考えて言ってるか?かつての世界恐慌でお金が紙切れになった
のと同じ原理で考えて居るんだったら、偉そうなことは言わない方がいい。

>世の中金だけじゃ説明がつかないものはたくさんなあります。
そんなことは当たり前。だからといって、お金なんていらない訳じゃないだろ?
お金があるところが、その財力を生かして音楽を作る。それを”成金”と言って
批判しているおまえが最もお金で醜くなってるよ。貧乏人の金銭コンプは醜いね〜(藁
悔しかったらおまえの力でお金をかけずに結果を越えて見ろよ。結果が全てと
言って、他人を厳しく批判する割には自分には甘いよね。それが今のおまえの
惨めな人生に反映されて居るんだよ(藁

>現に、K中の顧問が全国に出ても、金賞をとれなかったでしょ?
音楽に心がない?なんであんたがそんなことわかるんだ?
じゃあM中が今年全国で金賞取れなかったら同じように叩くんだな?

社会的ヒエラルキーの最下層にいる人間は、奴隷道徳の中で支配者に対する
ルサンチマンの上で同情に生きるというが、まさにその通りだな(藁
あらためてニーチェを尊敬したよ。
571 :名無し行進曲[]:01/09/22 00:19 ID:d9mnPPC.
>>569 そうですよねー!楽しんでやるのが一番。音楽なんだから!!
572 :名無し行進曲[]:01/09/22 00:48 ID:j9Io5E2A
なんか、久しくみてねー間にスゲーことになってるね。
たしかに、内容にツッコミいれたくなるようなヤバいスレもあるけど。
でも、多分そーいう人ほど吹奏楽にハマってしまった人なんやろなあ。
こうやって言いあう人が増えていけば和歌山のレベルももっとあがるかもよ。
ただ、中学や高校以上の人で、彼らの演奏をこのような公共の場で非難したり、
ランクづけのようなことをしてる人はやめようよ。(無くならいだろうけど)
演奏してるのはプロでもなく子供達やろ??大人気ないで!!
下手や思うならみんなが言うように、自分がうまくなって教えてあげればいいやん。
ってことで、みんな練習してうまくなろー。
573 :名無し行進曲[sage]:01/09/22 00:51 ID:U7PHApe.
>>572
同意、業界の片隅で頑張って生きていきます。
吹奏楽の裾野が広がるといいですね。
574 :561[]:01/09/22 01:33 ID:iMEQMMnI
>>570
逐一逐一人の言うてる事につっこんでるとこ、近所の反抗期のガキみたいやで。
学歴も不景気も金も名誉も音楽に影響を及ぼす一因になりうるかも知れやんけど、
おまんが熱弁するほどの大きな一因でもないんちゃう?

そんなことより、心の底から感動するとか、逆に聴衆の感動の涙を誘うとか、
人の心が動いてる瞬間を多く経験する方が、自分の音楽性に磨きがかかると思うがどうでしょう?
575 :名無し行進曲[sage]:01/09/22 01:53 ID:In80rHWQ
>>570のような分かった風な口を利くヤツ
相手にするだけ時間の無駄やで。放っときな。
576 :名無し行進曲[]:01/09/22 02:41 ID:77645S1Y
>>574
>逐一逐一人の言うてる事につっこんでるとこ、近所の反抗期のガキみたいやで。
うぷぷぷ。なんとまあ、お下劣な比喩だこと。学問のない人は卑しいね。

>おまんが熱弁するほどの大きな一因でもないんちゃう?
文章きちんと読んで理解する前にレス付けるのよしてね。
音楽をするにはお金が重要である(楽器買ったり先生呼んだりするのにお金がかかるのは当たり前)。
こうは言ってるけど、そのお金を入手する手段に対して学歴・社会システムが影響するだけで、
これらが直接的に音楽に影響を及ぼすなんて、どこにも書いていませんが。

>そんなことより、心の底から感動するとか、逆に聴衆の感動の涙を誘うとか、
>人の心が動いてる瞬間を多く経験する方が、自分の音楽性に磨きがかかると思うがどうでしょう?
それがわかっているのなら、K中のN先生を成金批判するその精神はどうなのよ?
非常に醜いと思わない?ここでそんな事書き散らして、これ読んだ人が感動するとでも思ったのか?
批判する前に習うべきところを習う、こういった謙虚な姿勢が自分を磨くんだろ。

>>575
こんな無意味なレスがサーバーのリソース喰ってるわけだよ。
真性ドキュソって何も分からずにインターネットとかやってるから怖い。
577 :名無し行進曲[]:01/09/22 03:02 ID:IMNCpM6E
このスレ殺伐としてきたので、ちょっとほのぼのとした話題、
遠いのでいやいやでしたが先日友達に誘われ
南紀の一般バンド演奏会に行ってきました
途中からしか聴けなかったけど
結構おもろかったで、サウンドもgoodでした
全日本睡蓮のえらいさんも聞きに来てた
なんでなん? うちの定演には全日本どころか
県のえらいさんの顔もみえんのに
578 :名無し行進曲[]:01/09/22 08:10 ID:3qo/D30U
そういえば24日の2時から、和歌山市民文化会館で市和商の定演があるよな。
久々に、市和商サウンドでも聞きに行こうかな。
579 :名無し行進曲[]:01/09/22 11:22 ID:m8BltHa.
>>575
574だけど、そうするわ。

>>578
ううっ!またしても別の用事が・・・
他に何かいい演奏会ないかの?
580 :名無し行進曲[]:01/09/22 17:14 ID:08/KDHuA
10月8日和歌山北高の定演=市民(小)無料 2時
  同上 楠見中学の定演=市民(大)500円 2時
581 :名無し行進曲[]:01/09/22 18:01 ID:DNQ7EkjA
>>576
オマエガナー
582 :579[]:01/09/23 00:27 ID:h49DtdZk
>>580
せっかく教えて頂いて感謝感激雨あられやけど、
その日は仕事や・・・土日が忙しいって訳じゃないのに、そういう演奏会は変に重なってしまう。
打田市農
583 :名無し行進曲[]:01/09/24 01:33 ID:xQ1EQh7Q
市和商のプログラム、情報キボーン。
584 :名無し行進曲[]:01/09/24 19:56 ID:NbLCqqBg
近畿高等学校総合文化祭ってどこの学校が出るの?
585 :名無し行進曲[]:01/09/26 17:29 ID:DzdlJPeY
>>515
**日進中**
交響詩「スパルタクス」   
586 :名無し行進曲[age]:01/09/27 07:12 ID:obb21nfo
全国中学後半のチケットを買いました負梔行きます!頑張ってください!
587 :名無し行進曲[]:01/09/27 19:15 ID:OUOjWUHk
中学の名演・第三回まとめ

**西和中**
楽劇「サロメ」より(’93)<2票>

**紀伊中**
交響組曲「シェヘラザード」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)
冥と舞(’91)

**海南ニ中**
メキシコの祭り(’77)

**紀ノ川中**
歌劇「運命の力」序曲(’88)

**日進中**
交響詩「スパルタクス」(’96)

追加・反論、受付中。つーか、そろそろ決定版。
588 :名無し行進曲[]:01/09/27 19:19 ID:OUOjWUHk
高校の名演・第三回まとめ

**向陽高**
フェスティバル・バリエーション(’85)<2票>
大阪俗謡による幻想曲(’86)
バレエ音楽「パリの喜び」(’87)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(’90)<2票>

**桐蔭高**
交響詩「ローマの祭」(’87)
バレエ音楽「火の鳥」(’90)<2票>

**和工**
華麗なる舞曲(’87)
「ロデオ」−4つのダンスエピソード(’88)

**市和商**
組曲「展覧会の絵」(’90)
バレエ組曲「シバの女王ベルキス」(’91)<2票>
序曲「キャンディード」(’95?)

**和歌山北**
スパルタカス(’91)

**星林高**
バレエ音楽「シンデレラ」(’93)

追加・反論、同意受付中。
589 :名無し行進曲[age]:01/09/27 20:17 ID:faUDryAI
こうようのペトルシュカはいかが
590 :名無し行進曲[]:01/09/28 17:36 ID:bWAAV.1.
 *楠見中*
舞踏組曲(′00)
591 :名無し行進曲[]:01/09/28 18:23 ID:R4HVeR6E
市和商
95年 * 交響曲第5番「革命」より 終楽章
592 :名無し行進曲[]:01/09/28 20:39 ID:ikQWnk3E
*日進中*
「第六の幸運をもたらす宿」よりU,V(′00)

*海南第一*
「オセロ」 (′86)
593 :名無し行進曲[]:01/09/28 20:41 ID:bMs6x9OU
>>592
海南一中「オセロ」は確かに凄いと思った。
あの金管、かなり迫力あった。
594 :名無し行進曲[]:01/09/29 00:51 ID:LxDS./hk
明和中、がんばれ!!聴きにはいけないけど・・・。
595 :名無し行進曲[]:01/09/29 06:58 ID:eDki7UEw
たしか、92か93年の河北中の「二つの交響的断章」

あの頃は実包さんも若かったな〜。
596 :名無し行進曲[age]:01/09/29 12:19 ID:OjLTb.5c
河北といえばメキシコじゃなかった火の鳥だろ 燃えすぎだけど
597 :名無し行進曲[]:01/09/29 18:50 ID:b89dPKuc
明和中、結果は銅賞でしたが立派な演奏でしたよ!さらに来年は上を目指して頑張って下さい!!
598 :名無し行進曲[]:01/09/29 22:26 ID:.tU9xBkA
明和銅やったんかー。まあよくがんばったわ。来年どこの学校が関西・全国いくんやろ?
599 :名無し行進曲[sage]:01/09/30 20:08 ID:/7WwOzos
599
600 :名無し行進曲[]:01/09/30 20:42 ID:XdSzYDLA
600ゲット
601 :名無し行進曲[sage]:01/09/30 22:12 ID:d2je0RZY
みんな基礎練習や12月のアンコンがんばろう〜
602 :名無し行進曲[]:01/09/30 22:16 ID:omTYQbis
明和はなぜあの小人数で出場?何か内部で会ったとしか思えない。
603 :名無し行進曲[]:01/09/30 23:37 ID:pVvX1P2U
何があったんだろう?明和。
604 :名無し行進曲[sage]:01/10/01 01:00 ID:AxNy5D2Y
楠見→明和っときたから次は日進・御坊あたりかな?今年は日進の方が上だったけど
605 :名無し行進曲[]:01/10/01 19:49 ID:mJejG78M
新聞によると、難易度の高い『ドン・ファン』を自由曲にしたので確実に吹けるあの人数にしたそうです。(喜多田先生が言うには)でも全国で37人は・・・
606 :名無し行進曲[]:01/10/01 23:36 ID:UIL7gUrY
>>604 意味不明
607 :名無し行進曲[sage]:01/10/02 00:38 ID:wfgOqQuE
>>606 意味不明。用交代なみに。
608 :名無し行進曲[sage]:01/10/02 19:10 ID:Gowa0HtE
http://www.wcsnet.or.jp/~w-kinsbn/
609 :名無し行進曲[]:01/10/03 05:17 ID:gm2w1TXI
明和は曜交代に指導受けたの?
610 :名無し行進曲[sage]:01/10/03 22:08 ID:QROExGQo
>>609
去年指導受けたよ
611 :名無し[]:01/10/03 22:12 ID:4i3JSTTw
みんな良く知ってまんなー。まあ普通か!
612 :名無し行進曲[sage]:01/10/04 00:10 ID:0ZwDobHE
新具宇もけっこうトレーナーよんでるらしいね
613 :名無し行進曲[]:01/10/04 01:03 ID:0JWNmfb6
新宮の指揮者は以前、詩話少で指導していたよ。
因みにその頃の詩話生は、やはり、上手かった。
説得力があるというか、生徒一人一人が音楽に対する情熱に溢れていたよ。
そういや、今生燐の指揮者って、以前詩話生や新宮にいたよね。
何か繋がりでもあるのかな?
614 :名無し行進曲[sage]:01/10/04 22:04 ID:lz0lpWQE
>>613
繋がりないよ
615 :名無し行進曲[]:01/10/05 01:40 ID:V1pNJkak
アンコン何やります?打楽器アンサンブルは、有利ですか?
616 :名無し行進曲[]:01/10/05 20:53 ID:2lsvETFE
一年チームはニグロがおすすめ。あと打楽器は有利ではない。
チーム数が少ないからと言って安心してはいけない。
中学は楠見や明和、日進の管楽器チームが結構うまいから。(市大会)
617 :名無し行進曲[]:01/10/05 20:58 ID:2lsvETFE
言い忘れてたけど今年の市大会 高校は25日(開智)、中学は26日(市民)
各中学の高校生のOBのみなさん!是非後輩の姿をみてやってください(自分も工房)
618 :名無し行進曲[]:01/10/06 00:19 ID:LMUKLK7w
えらいっ!!
619 :名無し行進曲[]:01/10/06 02:04 ID:7iEpiEdg
今年のアンコンの県大会県文らしいね!
あんな広いとこで大丈夫かな?
620 :名無し行進曲[]:01/10/06 16:46 ID:r75iryno
明後日楠見と北高の定演だね!どっちも市民会館だね!
みんなどっち行くのかな?ちなみに北高は無料らしいね!
どっちも2時からだよ!みんな見に行ってあげてね!
621 :名無し行進曲[sage]:01/10/07 00:00 ID:ESZeSDNM
楠見って何でお金取るの?中学校なのに・・・
高校だったらわかるけど
622 :名無し行進曲[]:01/10/07 02:32 ID:E72nURek
金払っても聴きたい奴は行けばいい。全国バンドだしねー。当然でしょ!
623 :名無し行進曲[sage]:01/10/07 22:58 ID:UlO7.7YI
あげ
624 :名無し行進曲[sage]:01/10/08 01:06 ID:voXGKMTU
624
625 :名無し行進曲[]:01/10/09 23:59 ID:58sMvkyw
昨日の楠見の低炎、そこそこ上手かったけど、全然感動しなかった。
それに何やあの横断幕。楠見がメインのはずや野に、星和のOBのプレジールが
先に書かれてて、プレジールを聞きに行ったみたいな感じになった。
626 :名無し行進曲[]:01/10/10 19:52 ID:CtquuBvw
性燐の情報キボーン
627 :名無し行進曲[]:01/10/10 20:02 ID:2SlJctds
seirin?
628 :名無し行進曲[]:01/10/10 23:30 ID:hk0g3gCY
あの、k氏の居る聖燐
629 :名無し行進曲[]:01/10/11 09:48 ID:WMTztc5A
性燐の何の情報?
630 :名無し行進曲[]:01/10/11 13:40 ID:xiv2rHkY
近畿大学付属和歌山高校吹奏楽部ってどう?
631 :名無し行進曲[]:01/10/11 13:55 ID:PUfhF3qU
正直、小編成部門ってよくわからん。
632 :  []:01/10/11 20:24 ID:njGLDguM
雑談しましょう ◆◇関西の吹奏楽◇◆ で新宮のことを言ってましたが
新宮は党員・公用・検証と差があると思う
新宮は四番手
けど伸びそうなバンド?
633 :名無し行進曲[]:01/10/11 21:05 ID:p9zOpqIo
4番手かどうかは分からないけど、私はコンクールの新宮の演奏良かったと思いますよ。楽しみなバンドだと思うのは私だけなんでしょうかね。
634 :  [sage]:01/10/11 23:32 ID:zUv.R5a2
新宮はぶっちぎりの四番手だよ
635 :名無し行進曲[]:01/10/11 23:54 ID:rtsyDZFc
アンコン県大会って県文でやるんすか?広すぎないんすかね?
636 :  [sage]:01/10/12 00:41 ID:3sp5aRi.
>>635
大丈夫でしょう。けっこう鳴ってますよ
637 :名無し行進曲[]:01/10/12 18:22 ID:U478NFVs
フルートカルテットやったら、聞こえないんちゃう?
638 :名無し行進曲[]:01/10/12 19:54 ID:skbLMsmY
アンコン嫌い。
聖燐の先生って(。。)
639 :名無し行進曲[]:01/10/12 20:46 ID:PqCezAV6
アンコン、明和は何で攻めてくるのか?楠見は?日進は?
640 :名無し行進曲[sage]:01/10/12 21:00 ID:X/nIKkQA
明和はいつもSAXで攻めてきてますよ
楠見はどのチームも結構レベル高い。1年もいいとこまでいく
日進は今年も4,5チーム金賞とって2,3チーム県大会いくんじゃない
641 :名無し行進曲[]:01/10/12 23:51 ID:ECjW1nV6
御坊ってどうよ。あの先生って全国経験者なのか?四国から来た?
642 :名無し行進曲[]:01/10/13 00:09 ID:rLsCdq7.
岩崎さんは謎
ちょっとやーさんっぽい
御坊レベルちょっとずつ落ちていってる
643 :名無し行進曲[]:01/10/13 01:21 ID:rLsCdq7.
向陽どうよ!県商どうよ!
644 :名無し行進曲[]:01/10/14 00:26 ID:TEdpqxtU
星林どうよ!御坊どうよ!日進どうよ!市和商動揺?
645 :名無し行進曲[]:01/10/14 01:10 ID:OEp2n5Ug
>>643=644
何が聞きたいのか分からんし、
そんなこと聞いてどうしたいのかも分からん。
自分で調べた方がええんちゃう?
ってのは冷たすぎるか?
俺なんか自分ところで精一杯で他の学校なんかどうでもええけどな。
646 :名無し行進曲[]:01/10/14 22:58 ID:G03k+Kc0
>>645
641みたいに何か情報を求めているんじゃない?
647 :名無し行進曲[]:01/10/15 22:31 ID:yLbww+E5
志和商は顧問が代ってからレベルダウン。でも、今の柏原先生は凄く評判がいいみたい。
以前の東谷よりも。
648 :名無し行進曲[]:01/10/16 01:41 ID:zcmk2giP
正鈴もちょっとずつ落ちていってるね
649 :名無し行進曲[]:01/10/16 22:13 ID:iJtnXhdx
>>648
確かに。去年まで金だったのに今年はとうとう銀でしょ。
650 :名無し行進曲[sage]:01/10/17 00:38 ID:TmtXpTa+
アンコンの県大会っていつ?
651 :名無し行進曲[]:01/10/17 00:42 ID:HMz9efsO
東員って話題にのぼらないのは何故?
652 :名無し行進曲[sage]:01/10/17 01:04 ID:TmtXpTa+
そろそろレベルが落ちてきてるから
653 :名無し行進曲[]:01/10/17 01:06 ID:JI4IERHW
高校は和歌山県全体がレベル落ちてきてるでしょ。
654 :名無し行進曲[]:01/10/17 01:08 ID:TmtXpTa+
それはそうだけど
655 :名無し行進曲[]:01/10/17 23:03 ID:6AWd9YUK
和歌山はまだまだ大丈夫でしょ
656 :名無し行進曲[]:01/10/17 23:53 ID:qq7oGKZa
しかも最近、小編成が大人気なのも問題だと思う。
657 :名無し行進曲[]:01/10/18 00:22 ID:CAuumYpo
>>656
生徒数が減ってきているから仕方ないでしょう
658 :名無し行進曲[]:01/10/18 00:49 ID:CAuumYpo
来年も小編成のチームがA部門に出るのかな?
とくに和歌山高校
659 :名無し行進曲[]:01/10/18 17:59 ID:BWwHiSj3
生鈴やる気なし!
660 :名無し行進曲[]:01/10/18 19:05 ID:GJS3gVQ+
新宮ほんとに代表になれるのか?
661 :名無し行進曲[]:01/10/18 22:38 ID:X5xhHIDr
いまのところ・・・
662 :名無し[]:01/10/18 22:47 ID:ZZrPgGg2
実名は止めろ!伏せろよ。
663 :名無し行進曲[]:01/10/18 22:50 ID:X5xhHIDr
おう。じゃあ662進具宇どう思う?
664 :名無し行進曲[]:01/10/18 22:59 ID:N0YP3EnY
>>663 何故そんなに進具宇にこだわるの?
過去スレ見たら期待なんかされてないのに?
665 :名無し行進曲[]:01/10/18 23:53 ID:yl0I0FLk
なんとなく(進遇信者ではない)良いと言う人とアカンという人がいるから
666 :名無し行進曲[]:01/10/19 00:30 ID:3E9Ie2gF
出る杭は打たれる
667 :名無し行進曲[]:01/10/19 11:49 ID:IeZQ3/Ep
出てないけど、思い上がっているから叩かれるのが進具宇
668 :名無し行進曲[]:01/10/19 18:24 ID:ClXpDeQw
若山高は来年大編成だ
669 :名無し行進曲[]:01/10/19 19:20 ID:oNjlawz2
代表は厳しいでしょう
670 :母校東員[]:01/10/19 19:49 ID:KtaH9lGZ
についての書き込みってあまりないのですが、情報をもらえませんか?仕事で和歌山を離れてからご無沙汰をしておりまして。最近ここを知ったのですが。よろしくお願いします。
671 :名無し行進曲[]:01/10/19 21:01 ID:Gh8H9yDa
党員はだめ、生徒がやる気無し。
672 :名無し行進曲[]:01/10/19 21:26 ID:nxFhI7VQ
ここ二年連続で代表逃してるよね
673 :母校東員[]:01/10/20 00:24 ID:P2n3DKML
昔はOBが振っていましたが、最近はどうなんでしょうか。振れる顧問が来たのでしょうか。
我々の時代はOBが教えていましたが、他のように外部指導者とか来てるのでしょうか。
すみません、何も知らなくて。よろしくお願いします。
674 :名無し行進曲[]:01/10/20 01:18 ID:G4Ce1RdX
中村のみっちゃんは?
675 :名無し行進曲[]:01/10/20 22:33 ID:IwThXZQR
玉置陽司先生が振ってるよ(党員OB)
676 :名無し行進曲[]:01/10/22 20:35 ID:ModEcKJz
昔党員で振ってた尾側さん今佳一で振ってるけどダメだね
とうとう今年は銅だったじゃん
677 :名無し行進曲[sage]:01/10/22 20:54 ID:QcZVjqO5
御蛾和さんがいつも大事にもってるちっちゃいユーフォみたいなのあれ何?
678 :名無し行進曲[]:01/10/22 23:53 ID:dv/e3Vp4
緒川さんの(変な)プロフィール見たことある?ビックリしたよ。この人何考えてるんだ?
679 :名無し行進曲[]:01/10/23 00:06 ID:BCDkGQTL
>>677
バリトンじゃないの

>>678
どんなプロフィールなの?
680 :名無し行進曲[]:01/10/23 00:31 ID:/AUPki9q
すごくこと細かなやつ。○○年生まれて、幼稚園で何があった。翌年、作文で○○。
1年1学期に○○。2学期に○○。とか。(この人、大丈夫?って思ったよ)怖かった。
681 :名無し行進曲[]:01/10/23 07:26 ID:ZMGhfe5Z
嘉一はとうとうじゃなく、万年銅賞!
嘉一より下の団体は無し!!
そこのところ、皆さん周知の事実です。
682 :名無し行進曲[]:01/10/23 11:35 ID:6tm3VtXN
まだ拾得って名前で女子高の頃から銅賞だったね。
683 :名無し行進曲[]:01/10/23 22:03 ID:F3Oz/7Cc
他に万年銅賞の学校ある?
684 :名無し行進曲[]:01/10/23 22:41 ID:c7JUEJNn
>678
それ俺も噂で聞いたことある。俺が聞いた噂では
何月何日に見聞にてどこそこの定演に出演、
何月何日に市民会館にてどこそこの定演に出演
・・・・・・・・・・・・延々と続く
何々ホールに計何回、何々会館に計何回ステージに立つ。
・・・・・・・・・・・・延々と続く、ってような奴だったと思う。
それを冊子にしてそこらに配布してたらしい。こわー。

ちなみに御側さんは教育実習に来てた実習生と結婚したらしいね。
かなり年下だったような。う〜ん、うらやましい。
685 :名無し行進曲[]:01/10/24 00:58 ID:reTY2mlm
>>684 まさしくそれでございます!ビクーリの連続で・・・
686 :名無し行進曲[sage]:01/10/24 01:35 ID:GLExxSss
そういえば党員って昔3、4年に一度のペースで指揮者変わってたよね
687 :名無し行進曲[]:01/10/24 01:42 ID:1tTPm5mp
>>686
顧問≠指揮者だったからね。党員の音楽教師は音楽部(合唱)の指導を
していたから、吹奏楽部固定の指揮・指導者は実はいなかった。だから
生徒が自分達で研究をするしかなかった・・・。
688 :名無し行進曲[]:01/10/24 23:22 ID:+HOizzJi
もう党員だめかな
689 :名無し行進曲[]:01/10/25 00:02 ID:H9+NFbG/
高校の学区制がなくなるってほんま?
690 :名無し行進曲[]:01/10/25 01:38 ID:gIF2Uro2
>689
多分ほんま
691 :名無し行進曲[sage]:01/10/25 19:53 ID:+M9KOMCD
学区制無くなったら党員に行く人多くなるね
692 :名無し行進曲[]:01/10/26 00:46 ID:S2Vj2QU7
今現在の中・高混ぜたランキング
1位盟和 2位久須美 3位公用 4位検証・党員
6位真宮 7位御坊・日新・若山 10位加世田・聖和・永
 
693 :名無し行進曲[]:01/10/26 00:50 ID:RUxX0kRn
ランキングの基準がわからないから無意味。
694 :名無し行進曲[]:01/10/26 21:52 ID:PUhmYaYq
最近の和歌山って元気なくないかー?昔は、党員とか高用とかさー。
生鈴ってのもあったなー。
695 :名無し行進曲[sage]:01/10/27 00:13 ID:ey6XB/it
そういえばなんで3年前の県大会公用出てなかったっけ
なぜ?
696 :名無し行進曲[]:01/10/28 01:56 ID:e034hvRN
掻い軟高校は?
697 :名無し行進曲[]:01/10/28 20:34 ID:aLKtkFzw
長らくお待たせしました!

★☆中学の名演・決定版☆★()内は指揮者

**西和中**
'93 楽劇「サロメ」より (西浦義文)

**紀伊中**
'87 交響組曲「シェヘラザード」 (北田勝巳)
'90 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 (北田勝巳)
'91 冥と舞 (北田勝巳)

*海南第一*
'86 「オセロ」 (新田博昭)

**海南ニ中**
'77 メキシコの祭り (上田 実)

**紀ノ川中**
'88 歌劇「運命の力」序曲 (岩本浩志)

**日進中**
'96 交響詩「スパルタクス」(脇田裕巳)
'00 「第六の幸運をもたらす宿」よりU,V(脇田裕巳)

**楠見中**
'00 舞踏組曲(西浦義文)
698 :名無し行進曲[]:01/10/28 20:34 ID:aLKtkFzw
★☆高校の名演☆★()内は指揮者

**向陽高**
'85 フェスティバル・バリエーション(湯川昌彦)
'86 大阪俗謡による幻想曲(湯川昌彦)
'87 バレエ音楽「パリの喜び」(湯川昌彦)
'90 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(湯川昌彦)

**桐蔭高**
'87 交響詩「ローマの祭」(鈴木 明)
'90 バレエ音楽「火の鳥」(福田 彰)

**和工**
'87 華麗なる舞曲(田代敏紀)
'88 「ロデオ」−4つのダンスエピソード(田代敏紀)

**市和商**
'90 組曲「展覧会の絵」(北原正明)
'91 バレエ組曲「シバの女王ベルキス」(北原正明)
'92 序曲「キャンディード」(?)

**和歌山北**
'91 交響詩「スパルタクス」(?)

**星林高**
'93 バレエ音楽「シンデレラ」(林 恭弘)
699 :名無し行進曲[]:01/10/28 23:07 ID:BvZ9iXgx
メキシコの指揮は新田さんちゃうけ?
700 :aist[]:01/10/29 00:09 ID:jFogFDJR
>699
実際演奏していたものですが、その通りです。
上田さんは次の年。
701 :名無し行進曲[]:01/10/29 12:02 ID:4w0wYe9G
では修正版(ほとんど記憶に頼っているので修正あったらキボンヌ)

★☆中学の名演・決定版☆★()内は指揮者

**西和中**
'93 楽劇「サロメ」より (西浦義文)

**紀伊中**
'87 交響組曲「シェヘラザード」 (北田勝巳)
'90 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 (北田勝巳)
'91 冥と舞 (北田勝巳)

*海南第一*
'86 「オセロ」 (新田博昭)

**海南ニ中**
'77 メキシコの祭り (新田博昭)

**紀ノ川中**
'88 歌劇「運命の力」序曲 (岩本浩志)

**日進中**
'96 交響詩「スパルタクス」(脇田裕巳)
'00 「第六の幸運をもたらす宿」よりU,V(脇田裕巳)

**楠見中**
'00 舞踏組曲(西浦義文)
702 :名無し行進曲[]:01/10/29 19:56 ID:7ZCRlq6u
日進(? )
「ローマの祭」
703 :名無し行進曲[]:01/10/29 21:47 ID:4w0wYe9G
↑’90だね。
704 :名無し行進曲[]:01/10/29 22:27 ID:hEHXAF5P
総文祭のマーチング部門はじめが公用で
最後が件和庄らしいね
705 :名無し行進曲[]:01/10/29 23:50 ID:XTMEPYzi
やっぱりわえらの年代は紀伊中の ’79祝典序曲 ’80ローマの謝肉祭やで
指揮は川久保脩身
706 :名無し行進曲[]:01/10/31 00:30 ID:GJLY4d6M
川久保さんっていまなにしてるの?
707 :名無し行進曲[]:01/11/01 00:03 ID:3ehoErz6
盟和の定演って何時からなの?
708 :名演奏[]:01/11/01 00:13 ID:XSY8ythF
**市和商**

'91 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より (北原正明)
'92 キャンディード序曲 (東谷慶太)
'95 交響曲第5番「革命」より第4楽章 (東谷慶太)
709 :名無し行進曲[]:01/11/01 00:15 ID:3ehoErz6
第21回近畿高等学校総合文化祭吹奏楽部門タイムテーブル
│順│府県名│学  校  名 │楽器搬入│控室 │チューニング │舞台│本番 │
│1│和歌山│開智・向陽・市和商・和歌山・和歌山北・和歌山東│08:30 │4F-2 │3F │09:15 〜 09:55│10:05│10:15│
│2│大 阪│阿倍野 │08:45 │4F-3 │4F │09:30 〜 10:10│10:20│10:30│
│3│滋 賀│北大津 │09:00 │4F-4 │5F │09:45 〜 10:25│10:35│10:45│
│4│和歌山│新宮 │09:15 │4F-5 │3F │10:00 〜 10:40│10:50│11:00│
│5│奈 良│育英・生駒・片桐・上牧 │09:30 │4F-6 │4F │10:15 〜 10:55│11:05│11:15│
│6│福 井│大野・大野東・勝山 │09:45 │4F-7 │5F │10:30 〜 11:10│11:20│11:30│
│7│徳 島│川島・池田 │10:00 │4F-8 │3F │10:45 〜 11:25│11:35│11:45│
│8│和歌山│熊野・田辺・田辺商・田辺工・南部 │10:15 │4F-9/10│4F │11:00 〜 11:40│11:50│12:00│
│ │
│10│和歌山│有田中央・海南・御坊商工・耐久・大成・箕島│11:45 │4F-2 │5F │12:30 〜 13:10│13:20│13:30│
│11│京 都│鳥羽 │12:00 │4F-3 │3F │12:45 〜 13:25│13:35│13:45│
│12│滋 賀│八幡 │12:15 │4F-4 │4F │13:00 〜 13:40│13:50│14:00│
│13│和歌山│伊都・貴志川・紀北工業・那賀 │12:30 │4F-5 │5F │13:15 〜 13:55│14:05│14:15│
│14│三 重│木本 │12:45 │4F-6 │3F │13:30 〜 14:10│14:20│14:30│
│15│京 都│莵道 │13:00 │4F-7 │4F │13:45 〜 14:25│14:35│14:45│
│16│兵 庫│関西学院・報徳学園・仁川学院・西宮 │13:15 │4F-8 │5F │14:00 〜 14:40│14:50│15:00│
│17│和歌山│近大附属・県和商・星林・桐蔭・和歌山工・和歌山西│13:30 │4F-9/10│3F │14:15 〜 14:55│15:05│15:15│
710 :名無し行進曲[]:01/11/01 00:49 ID:Mcj15gJI
>>709
なんだか低レベルな大会だね
関西大会に出ている団体は西宮と向陽くらいかな
711 :名無し行進曲[]:01/11/01 10:24 ID:Enc09NOy
コンクールに出てるところがうまいとは限らないが、
和歌山からの参加校を見る限り、あまり期待できなそう。
しかし、近畿といいつつ三重や福井の学校も来るのか。
712 :名無し行進曲[]:01/11/01 22:58 ID:IaNqf5MU
莵道もだろ
713 :名無し行進曲[]:01/11/01 22:59 ID:6msqg0F1
http://www.sex-jp.net/dh/03/
714 :名無し行進曲[]:01/11/02 00:07 ID:Q38gwqKS
>>713かえれ!
715 :名無し行進曲[]:01/11/02 22:53 ID:y5D7t4fx
アンコンまで後一ヶ月ちょい
そろそろ曲とメンバー、編成が決まるんじゃないですか。
中学校の金八に多いのがニグロだよね
716 :名無し行進曲[]:01/11/04 01:15 ID:ITora2qL
和歌山で一番指揮がわかりやすい指揮者ってだれ?
717 :名無し行進曲[]:01/11/05 21:39 ID:DRDAGvH2
>>716西裏さんじゃないの?
718 :名無し行進曲[sage]:01/11/06 00:20 ID:XRS2gCGI
玉木先生
719 :名無し行進曲[]:01/11/06 15:21 ID:/L5uROXH
最終版

★☆中学の名演・決定版☆★()内は指揮者

**西和中**
'93 楽劇「サロメ」より (西浦義文)

**紀伊中**
'79 祝典序曲 (川久保脩身)
'80 ローマの謝肉祭 (川久保脩身)
'87 交響組曲「シェヘラザード」 (北田勝巳)
'90 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」 (北田勝巳)
'91 冥と舞 (北田勝巳)

*海南第一*
'86 「オセロ」 (新田博昭)

**海南ニ中**
'77 メキシコの祭り (新田博昭)

**紀ノ川中**
'88 歌劇「運命の力」序曲 (岩本浩志)

**日進中**
"90 交響詩「ローマの祭」(脇田裕巳)
'96 交響詩「スパルタクス」(脇田裕巳)
'00 「第六の幸運をもたらす宿」よりU,V(脇田裕巳)

**楠見中**
'00 舞踏組曲(西浦義文)

公式な音源とかないのが残念。
720 :音楽[]:01/11/06 15:23 ID:ui5wlZyS
奈良は強い
721 :名無し行進曲[]:01/11/06 15:25 ID:/L5uROXH
★☆高校の名演☆★()内は指揮者

**向陽高**
'85 フェスティバル・バリエーション(湯川昌彦)
'86 大阪俗謡による幻想曲(湯川昌彦)
'87 バレエ音楽「パリの喜び」(湯川昌彦)
'90 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」(湯川昌彦)

**桐蔭高**
'87 交響詩「ローマの祭」(鈴木 明)
'90 バレエ音楽「火の鳥」(福田 彰)

**和工**
'87 華麗なる舞曲(田代敏紀)
'88 「ロデオ」−4つのダンスエピソード(田代敏紀)

**市和商**
'90 組曲「展覧会の絵」(北原正明)
'91 バレエ組曲「シバの女王ベルキス」(北原正明)
'92 序曲「キャンディード」(東谷慶太)
'95 交響曲第5番「革命」より第4楽章 (東谷慶太)

**和歌山北**
'91 交響詩「スパルタクス」(?)

**星林高**
'93 バレエ音楽「シンデレラ」(林 恭弘)

'91の和歌山北の指揮者だけわからん。
722 :名無し行進曲[]:01/11/06 19:21 ID:v5QAm/Aj
>>716
ワキタ先生
723 :名演奏[]:01/11/06 23:00 ID:aqVHPKzT
>>716

北原先生が一番!
今はあまり目立っていないけど、以前は凄かったよ。先生の人柄と真面目さそれに音楽に対する追求心から、
自然と先生の指揮に生徒みんなが乗れるって感じです。
724 :名無し行進曲[sage]:01/11/07 23:05 ID:6T+vIwKh
シワショーに名演が多いようだね(ワラ
725 :名演奏[]:01/11/07 23:55 ID:iJUUF649
以前から市和商は、楽器の数は極端に少なく、半数が自分持ちか他校から借りる状態だし、練習時間は定時制があるから夕方の
5時までしか音を出すことが出来ない状態の中、常に県の上位にいました。向陽は練習時間も夜8時までできるとか、楽器の数も予算も多いのに
あの演奏でしょ?
北原先生が市和商にいる頃は、それに勝るとも劣らない演奏をしていたので名演にいれました。
726 :名無し行進曲[]:01/11/08 00:29 ID:pfQWmHFH
>>725
けど今の正鈴は廃れてる
727 :名無し行進曲[sage]:01/11/08 09:40 ID:rQgFtKRq
>>725
紅葉は2学期制だの70分授業だの補習だの、学校が進学校きどりで
いろいろやり始めた頃から、吹奏楽部のレベルが下がってるように思う。
728 :名無し行進曲[]:01/11/08 12:05 ID:naZRd2LC
>>725
市和商の演奏がうまかったのは、当時の紀伊中学出身者が
かなりいたからというのはある。紀伊中学出身者はかなり
うまかったが、それ以外はそれほどでもなかったが。
あと、当時、竹内さんというバンドトレーナーもいなかった?

それから、練習環境で有利不利があるから名演というのは、
芸術の評価基準を大きく誤解していると思う。観客は通常
その演奏者の練習環境なんて知る由もない。そんなもので
名演と言うのは、もはや憐憫の情からの判官贔屓に過ぎない。
もしかして、自画自賛してるのか?

>>727
公用は一応進学校だろ(藁
それに、それは党員にも言えることだと思うし。
その割には大したところに進学できていないよなぁ・・・
729 :名無し行進曲[]:01/11/08 12:10 ID:/bFjSMXJ
ドキュソな学校でも上手いとこはイパーイある。
所詮は指導者の問題だよ。
政輪−>久須美、奇異−>盟輪がすべて物語ってる。
730 :名無し行進曲[]:01/11/08 18:00 ID:JoXtJgSJ
>>729
お前がドキュソ
所詮レベルが低いと思われ
731 :名無し行進曲[]:01/11/08 22:08 ID:MUaHvbJL
>>728
検証も久須美出身の奴いっぱいいるだろ
けどいつも二番手なのはなぜ?
公用や党員みたいに補習や60,70分授業もやってないだろ?
732 :名無し行進曲[]:01/11/08 23:12 ID:qVomcsiM
>>731
実際どれくらい久須美出身が検証にいるかどうかは知らない。

しかし、昔から仁士宇羅氏は、卒業生に対し、高校に逝ったら
吹奏楽部に入らないように言っていることは確か。
733 :名無し行進曲[]:01/11/08 23:54 ID:MUaHvbJL
なぜ?
734 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:26 ID:1TPJF4eR
>>733
理由は知らない。俺は党員OBだけど、当時、仁士宇羅氏は
生話中にいて、生話中出身の奴がそういうこと言っていた。
だから、吹奏楽部に入らなかった生話中卒の奴もかなりいた。
735 :名無し行進曲[sage]:01/11/09 00:33 ID:uKIcyhQJ
高校はどこも、自分のいる中学校より低レベルだからとか?
県では自分とこだけ上手けりゃいいって思ってたんかねー。
736 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:36 ID:ZDX94VQ+
>>735
今も久須美の人たちそう思ってるよ
737 :名無し行進曲[sage]:01/11/09 00:36 ID:twJphg7S
やり尽くしちゃうから、やりたくないんじゃない?燃え尽きたか?
738 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:40 ID:ZDX94VQ+
練習のやり方が違うとかで
739 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:48 ID:UpRDKPAe
毎日トレーナーが来ます。
740 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:50 ID:1TPJF4eR
トレーナーってどういう人なの?
741 :名無し行進曲[]:01/11/09 00:54 ID:ZDX94VQ+
大フィルとか
742 :名無し行進曲[]:01/11/09 01:01 ID:1TPJF4eR
なるほど・・・桶の人が来たら、これ以上水槽やるなとは
言うかも知れない。それが真実ならかなり傲慢な話だ。
743 :名無し行進曲[]:01/11/09 17:03 ID:6r2KrAcv
みんなプレジールに入ってるだろ
744 :名無し行進曲[sage]:01/11/09 17:53 ID:4dGGKBq5
↑ハァ? 意味不明。
745 :名無し行進曲[]:01/11/09 20:26 ID:+gaYFElP
↑ハァ? 意味不明
746 :名無し行進曲[]:01/11/11 21:00 ID:Bm8akLFN
プレジールは似市裏氏の事を崇拝しているもののみ、入団可みたい。
747 :名無し行進曲[]:01/11/12 00:01 ID:G+IQVc2t
最近の学生たちは、一般になってからも続けるという人が
少なくなったと思いませんか?
「楽器が好き!」っていう人が根本的に減ってるのでしょうか。
なんかさびしいですよね。
748 :名無し行進曲[sage]:01/11/12 07:30 ID:pBzNrzqo
>>746
宗教団体みたいだな(プ
749 :名無し行進曲[]:01/11/12 20:27 ID:eq7Kz/Sx
>>747
楽器やりたいけど、仕事が忙しくて気力がないよ。
休日なんてほとんどないし・・・ていうか、社会人で
楽器やってる人が羨ましい。
750 :名無し行進曲[]:01/11/12 20:42 ID:F/h7rAel
がんばろう
751 :名無し行進曲[]:01/11/12 21:44 ID:Ra0Ya0hH
やっぱ、なかなか社会人になって続けるのって難しいのかなぁ・・・。
社会人バンド、もっともっと活性化してほしいけどなぁ。
752 :名無し行進曲[]:01/11/12 23:42 ID:BY7eUF/3
和歌山社会人バンド一つもコンクール出てないだろ
753 :749[]:01/11/12 23:42 ID:Q4dqIEY6
仕事によるのかもね。普通に会社勤めしている人とかなら
年中忙しいってこともないだろうから、週1回の練習とか
なら何とかなるんじゃないかな。
逆に週1回以上の練習とかはやっぱり厳しいかもね・・・
754 :名無し行進曲[sage]:01/11/13 00:07 ID:RCOFhb2f
やりたい気持ちはあっても、一旦離れてしまうとなかなか難しい。
大型楽器、練習場所、メンバー、金、等々・・・。OBバンドだと
更に先輩後輩など厄介なものも多い。
755 :名無し行進曲[]:01/11/13 09:10 ID:O3l/wcHu
和歌山じゃ、OBバンドの枠にとらわれず活動してるのは
詩吹と小区ぐらいかな?
どうしてもOBバンドの上下関係って、いろいろ問題出てくるもんねぇ。
756 :名無し行進曲[]:01/11/13 22:02 ID:hd3OOr99
昔詩吹コンクール出てたのに何で今出てないの?
>>755
海難詩吹とか他の社会人バンドはどうなるの
757 :名無し行進曲[]:01/11/13 22:27 ID:XfsxXdPi
県内には実は知られていないだけで社会人バンドは
結構いっぱいあるでしょ
758 :名無し行進曲[]:01/11/13 23:48 ID:jCmdrpL+
友人の音大性からのまた聞きで申し訳ないのですが
その音大性の先生が
和歌山のバンドで演奏会がおもしろくって毎年
行くのを楽しみにしているバンドがあるらしいのですが
演奏会がおもしろいバンドって和歌山にあったけ?
759 :名無し行進曲[]:01/11/13 23:53 ID:XBwvMDr5
自分が一番おもしろいと思う定演は
日清中だと思う
760 :名無し行進曲[sage]:01/11/14 07:13 ID:W/W+qNPN
>>760
合唱部と合同じゃなかったっけ?
今は単独でやってんのかな?(スマソ昔の事しか知らないもんで)
761 :名無し行進曲[]:01/11/14 07:42 ID:BpDuDfY6
>>756
出たのは、1回だけ。
関西大会キャンセルして、えらくしかられた。
 
762 :名無し行進曲[]:01/11/14 18:03 ID:UuHCsc9d
>>760
今も合唱部と一緒にやってるよ
けどほとんど吹奏楽部だけど・・・
まあ部員の差がありすぎるからかな
763 :名無し行進曲[]:01/11/14 23:04 ID:GI1fK560
日清良いよね。どこの中学校よりおもしろいし盛り上がる。
久須美なんかプレジールと現役生でミュージックエイトの曲やってるだけじゃん
764 :名無し行進曲[]:01/11/15 23:36 ID:gw/d3U9n
age
765 :名無し行進曲[]:01/11/17 14:40 ID:MaalUdp0
どこかいい団体無いかな?初心者からでも、全国にナをとどろかせるくらいの演奏ができるようになれるとこ
766 :協力しよう![]:01/11/17 17:08 ID:yCeBs9TV
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人、クソガキ達を実名&顔写真
入りで公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
767 :名無し行進曲[]:01/11/17 21:03 ID:jT9w2W6w
>>765
そんなところはない。全国に名を轟かせるってコンクールの全国大会
出たいって事か?音楽で名を馳せたかったら芸大でも逝けや。

コンクールマンセーなドキュソはココでも見て勉強しろ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1001876050/l50
768 :名無し行進曲[]:01/11/17 22:12 ID:Coly8L6a
あげ
769 :名無し行進曲[]:01/11/19 22:33 ID:JpCx8Tsu
http://www.wcsnet.or.jp/~w-kinsbn/
770 :名無し行進曲[]:01/11/20 21:59 ID:52/SIn2Q
>>769
何で真具宇だけ単独出場なの?
771 :名無し行進曲[sage]:01/11/21 00:05 ID:cxjsragw
>>770
キナン地区は出ないんだとー。真具宇しか。
772 :名無し行進曲[]:01/11/21 00:26 ID:XCr/IfYE
交流演奏で演奏する講師の先生党員出身らしいね
773 :名無し行進曲[sage]:01/11/21 00:52 ID:sJU6to1Q
誰が来るんだ?教えてケロ!
774 :名無し行進曲[]:01/11/21 01:31 ID:u9t7e5L5
>>767

馬鹿じゃない?一言もコンクールなんて書いてないのに。
コンクール出場しても代表になれない奴が言ってるとしか思えない。
頭がコンクールるるるる〜
775 :名無し行進曲[]:01/11/21 10:01 ID:bPlgH26k
>>774
だったらコンクールに頼らず全国に名を轟かせる方法を挙げてみろ。
具体的な方法論が語れなきゃ意味がない。それが分かれば当てはまる
バンドも見つかるかも知れないし、自分で結成することだってできる。
776 :名無し行進曲[]:01/11/21 22:24 ID:80UPcJYj
>>773
大フィルのtp奏者の
橋ずめさんだろ
777 :名無し行進曲[sage]:01/11/21 23:14 ID:4PiSNpR/
橋爪さん うまいよー!
勉強になりますね
でも党員じゃないよ海難だね
778 :名無し行進曲[]:01/11/23 01:06 ID:6rR5te2H
>>775
全国どこかコンクール出てなくても有名なとこあるだろ
おれはどこかわからないが
779 :名無し行進曲[]:01/11/23 23:07 ID:j7Uik+mc
あげ
780 :名無し行進曲[]:01/11/24 22:50 ID:BFgn6lGB
アンコンの市大会の締め切り12月15日だからみんな守ろうね
781 :名無し行進曲[]:01/11/26 22:03 ID:1qTFry88
アンコン何の曲するの
782 :名無し行進曲[]:01/11/27 00:29 ID:abyb6Oit
>>769
県西宮うまかったね〜
感動した!
783 :名無し行進曲[]:01/11/28 00:20 ID:/k5oKt0K
アンコン今年は何で望もうか。
ライバルたちの動きに要注意。
784 :名無し行進曲[]:01/11/28 00:52 ID:nbccilDG
こっちは金管五重奏・・・
785 :名無し行進曲[]:01/11/29 00:19 ID:m7MQQWE6
>>783
どうせ銀賞だろ
786 :名無し行進曲[]:01/11/29 20:54 ID:9SNAHh+c
関西でな
787 :名無し行進曲[]:01/11/29 21:58 ID:J4veqZpe
地区大会だろ
788 :名無し行進曲[sage]:01/11/30 00:08 ID:q8Ml2jPv
ペロペロパロパロ
789 :名無し行進曲[]:01/11/30 01:01 ID:/5B9FDen
どうせ市代表は検証じゃねえの?
790 :名無し行進曲[]:01/11/30 07:56 ID:BifvduIT
現役の久須美厨房ですが何か質問は?
791 :名無し行進曲[]:01/11/30 15:58 ID:G+nI37rH
久須美って検証のクラブ推薦できないんだろ?
792 :名無し行進曲[]:01/11/30 17:29 ID:/rsoq75e
クラブ推薦って、何?
793 :790[]:01/11/30 18:00 ID:uDs4qzp4
>>791
らしいよ。検証かどうかは覚えていないけど。
794 :名無し行進曲[]:01/11/30 20:45 ID:d1zwF0U5
アンコン何するの?
795 :名無し行進曲[]:01/11/30 23:29 ID:3ZjV9sKm
那賀ガンバレ
796 :名無し行進曲[]:01/12/02 00:18 ID:22JMDbrJ
那賀???
797 :名無し行進曲[sage]:01/12/02 00:34 ID:/NtDrX+Y
クラブ推薦?何?ナニ?教えてよー!!
798 :名無し行進曲[]:01/12/09 00:57 ID:9FpXFAaz
げ〜あ〜
799 :名無し行進曲[]:01/12/09 02:05 ID:d5J4Mv8A
>>791 そうらしいです
>>797 詳しくは分かりませんが、クラブで成績優秀(吹奏楽なら県大会で
金とったとか、代表とったとか)で、推薦が出来るみたいです。
その辺のことは先生に聞くほうが良いかと。
ちなみに、クラブ推薦やって高校に入ったにもかかわらず
クラブ(吹奏楽でやったら吹奏楽)をやらないと、
次から、そのクラブ推薦を出した学校からはクラブ推薦できなく
なってしまうようです。(クラブに入ったあとやめても一緒)
そんな感じ。
説明が下手・・・鬱だ・・・。
800 :名無し行進曲[]:01/12/10 22:26 ID:+qyAszHi
800げっと!
801 :名無し行進曲[sage]:01/12/11 00:19 ID:dSdVmX6g
>>799

そういや、昔あったなーそんなヤツ。紀伊から来た奴、クラブ辞めたよ。アホだったけど、
上手いからって、合格したって聞いたことがある・・・スゲー昔の話!
802 :名無し行進曲[]:01/12/12 23:27 ID:lWynCud3
もうすぐアンコンか・・・
803 :名無し行進曲[]:01/12/13 15:19 ID:0kKdyhYh
今年から来年に行われる、全国選抜大会に笠田が出たいとか言ってるらしいけど。
どうなったのか、詳しい情報を求めます。
804 :名無し行進曲[]:01/12/23 15:21 ID:WnIHL6WX
アンコン支部大会頑張れage
805 :名無し行進曲[]:01/12/24 22:29 ID:gd8p4Pky
アンコン見に行った人感想を!
806 :名無し行進曲[]:01/12/25 07:03 ID:Fv/4T2kO
かなり古い話しですが、喜多甲のスパルタカスの四季は木村寛仁さんです。
20世紀最後の金賞の時に喜多甲にいたのでいい思い出です。
ちなみに木ノ川の運力も演奏しました。
これ以上言うと誰かばれるな...
今は関東に潜んでます。
807 :名無し行進曲[]:01/12/25 13:37 ID:9DMVPNwQ
age
808 :名無し行進曲[sage]:01/12/26 12:08 ID:WWp7I80c
アンコンなんてどうでもいいよ!
809 :名無し行進曲[]:01/12/26 22:54 ID:f/n9NkHY
各校、来年のコンクールの自由曲何するのかな?

向陽が上手いんだったら、アルプス交響曲やダフクロ、くじゃくをやって欲しい。
810 :名無し行進曲[]:01/12/27 17:09 ID:dLtmGon4
アルプスキボーン
811 :名無し行進曲[]:01/12/28 07:33 ID:8s4Qt7Ey
≫809
日の出が灼熱地獄になりそう(笑)
812 :名無し行進曲[sage]:01/12/29 01:37 ID:fUc3k4/e
アンコンアンコン
813 :名無し行進曲[]:01/12/29 07:37 ID:tf3JKupd
アンコンは嫌い!
チームの中に必ずしきりたがりが出てくるから。
814 :名無し行進曲[]:01/12/29 13:59 ID:abn98pTz
県大会高校の部金管検証だけだろv
815 :名無し行進曲[]:01/12/30 00:23 ID:jo9qZ2St
県大会?1月じゃねーの?
816 :名無し行進曲[]:02/01/03 11:03 ID:e1XaCv1R
age
817 :名無し行進曲[]:02/01/05 01:00 ID:tosdm/P8
和歌山市の中学校の代表はどこだ?
818 :名無し行進曲[]:02/01/13 11:20 ID:TveTeS5r
811うまい!!(w 
819 :名無し行進曲[]:02/01/18 17:01 ID:Yy46FwgC
で、アンコンどうなった?あげ
820 :名無し行進曲[]:02/01/20 23:56 ID:Zt2EOHwo
中学の代表は牛蒡と盟和らしいな!

821 :名無し行進曲[]:02/01/21 07:52 ID:tbCzlv9u
高校 橋本、向陽

一般  プレジール 
822 :名無し行進曲[]:02/01/21 19:27 ID:CIX/GXMP
検証の金管は?
823 :名無し行進曲[]:02/01/21 20:48 ID:uzkzn46e
ダメ金だろ!
関西どこか代表になるかな
824 :名無し行進曲[]:02/01/21 23:22 ID:OnprcCrD
久須美今年一つも県代表なしかよ!もうだめかな
825 :名無し行進曲[]:02/01/22 02:22 ID:Lp9Y2WGU
箸元高校ビックリしました。和歌山であんな演奏が聴けるとは。すごく練習したんでしょうね。
打楽器も代表に行かせてあげたかったです。ステージマナーも良くて、いい顔してました。
また音楽やりたくなりました。
826 :名無し行進曲[]:02/01/22 17:45 ID:mm1vRk4/
検証の金管ちょっとミスってたな〜

827 :名無し行進曲[]:02/01/22 23:50 ID:EKE649YJ
>825

このスレでうちの名前が出てくるとは、しかもお褒めの言葉を頂くとは、
めっちゃうれしいです。箸元高校のパーカスです。質問とかどうぞ。
828 :名無し行進曲[]:02/01/23 00:18 ID:Sje7OvQ+
>827 ホントに良かったです。コンテストという事を忘れてしまいました。
是非、頑張っていただきたい。素直な気持ちです!!どなたが指導されて
いるんですか?昔から意欲的な学校だと思っていましたが、着実に実を結
んでおられると思っています。夏がとても楽しみです。母校はもうダメな
気がしますので・・・。それから、公用の打楽器も良かったです。すごい
曲でした。楽器もすごかったですね!
829 :名無し行進曲[]:02/01/23 23:04 ID:WUmL94uj
今年のアンコン打楽器すごかったな〜。5チーム中3チームが金やったんやろ〜

830 :名無し行進曲[]:02/01/24 18:45 ID:ShseQ7nk
御坊中は本当に良かったの?
831 :名無し行進曲[]:02/01/24 21:05 ID:epilR3RV
???
832 :名無し行進曲[]:02/01/25 00:38 ID:yxm4dyLL
最近、マターリしてんなー!アンコン、何かなかっんたんかい。
833 :名無し行進曲[]:02/01/25 01:23 ID:yazHw/Xn
>828

公用聞きたかったー、演奏終わってすぐ楽器を片付けたので聞けなかったです。
指導はホルンの向井先生とトランペットの仲村先生に1回づつレッスンして
もらいました。あとサックスは去年のソロコン全国大会5位、
セラウインドアンサンブルのクラリネット首席奏者という偉大な先輩が見てます。

834 :名無し行進曲[]:02/01/25 03:16 ID:xlGxohUC
>>833 打楽器なのにホルンとラッパなの?セラウインドって何?
835 :名無し行進曲[]:02/01/27 00:08 ID:2m21nVHk
御坊中どうよ?
836 :名無し行進曲[]:02/01/27 01:11 ID:kZCOn06c
知らん!
837 :正直[]:02/01/27 20:30 ID:HnwNu0Bu
○○高校
うまかったのは
三年生

もー三年生は卒業しちゃったよ!
838 :名無し行進曲 []:02/01/28 10:01 ID:i97gE988
■ユニセフ協力ー難民救済チャリティーコンサート■

●日時:平成14年2月3日(日)開場14:30開演15:00
●会場:和歌山県民文化会館大ホール
●入場無料
大阪スークールオブミュージック専門学校のOSMビッグバンド、ゴスペル隊をはじめ、県内から6高校、
2中学校の吹奏楽部が参加し練習の成果を披露します。当日会場で募金を呼びかけ、集まった募金は全て
ユニセフに寄付いたします。
是非、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
■出演:市立紀之川中学校吹奏楽部、市立明和中学校吹奏楽部、市立和歌山商業高等学校吹奏楽部
    県立向陽高等学校吹奏楽部、県立桐蔭高等学校吹奏楽部、県立星林高等学校吹奏楽部
    県立和歌山工業高等学校吹奏楽部、県立和歌山商業高等学校吹奏楽部
    OSMビッグバンド・ゴスペル隊
■主催:難民救済チャリティーコンサート実行委員会
■後援:和歌山県/和歌山県教育委員会/和歌山市/和歌山市教育委員会/(財)和歌山県文化振興財団
■協力:(財)日本ユニセフ協会
    学校法人コミュニケーションアート 大阪スクールオブミュージック専門学校
    学校法人コミュニケーションアート 大阪コミュニケーションアート専門学校
問合せ:難民救済チャリティーコンサート実行委員会(大阪スクールオブミュージック専門学校内)
    〒550-0013 大阪市西区新町1−18−22
    TEL:06−6536−7361 FAX:06−6536−2900


   





839 :名無し行進曲[]:02/01/29 22:23 ID:p3E/F8Gx
>834

顧問の先生の知ってる人に打楽器の方はいないので・・・。
セラウインドは全吹連の推薦バンドです。

840 :名無し行進曲[]:02/01/29 23:47 ID:T2yEUsS8
>>838
何の曲すんのか知ってる?
841 :名無し行進曲[]:02/01/30 02:38 ID:eAfgZ8sj
下手な演奏聴いて募金か?
842 :名無し行進曲[]:02/01/30 22:02 ID:QV9238nJ
>>841
最悪やな!お前心もってんのか。下手とかそうゆう事やないやろ!
843 :難民救済チャリティーコンサート実行委員会[]:02/01/31 16:24 ID:2/x19Xdr
■ユニセフ協力ー難民救済チャリティーコンサートプログラム■

1部

1,市立紀之川中学校吹奏楽部(指揮:実宝欽也)
  歌劇「カヴェレリア=ルスティカーナ」間奏曲/P.マスカーニ/鈴木英史編曲
  「ジュビランス」/J.スウェアリンジェン
2,市立明和中学校吹奏楽部(指揮:北田勝巳)
  「サザンオールスターズメドレー」白い恋人達〜波乗りジョニー/桑田佳佑/小島里美、山下国俊編曲
3,県立向陽高等学校吹奏楽部(指揮:湯川昌彦)
  「かげりゆく部屋」/荒井由美/岩井直薄編曲
4,県立桐蔭高等学校吹奏楽部(指揮:玉置陽司)
  「サウンド オブ ミュージック メドレー」/R.ロジャース/岩井直薄編曲
5,県立和歌山商業高等学校吹奏楽部(指揮:田代敏紀)
  吹奏楽のための「ラプソディア」/足立 正
  「オズの魔法使い」/H.アレン/J.バーンズ編曲

2部

1,大阪スクールオブミュージック専門学校(ビッグバンド&ゴスペル)指揮:喜多弘悦
 「スターウォーズ エピソード1 ファントムメナスより/J.ウィリアムス/R.W.Smith編曲
 「古畑任三郎」のテーマ/本間勇輔/真島俊夫編曲
 「Sereen Music Medley」中村 健編曲
  1.ジェラシックパーク/J.ウィリアムス
  2.バックドラフト/J.ウィリアムス
  3.アルマゲドン/T.ラビン
  
  他全7曲

2,和歌山市内高等学校合同バンド(指揮:湯川昌彦)
  市立和歌山商業高等学校吹奏楽部、県立向陽高等学校吹奏楽部
  県立桐蔭高等学校吹奏楽部、県立星林高等学校吹奏楽部
  県立和歌山工業高等学校吹奏楽部、県立和歌山商業高等学校吹奏楽部

 「バック トゥ ザ フューチャー」/A.シルベストリ
「タイタニック」のテーマ/J.ホーナー

 
                        


844 :オガタ[]:02/02/03 06:46 ID:UPSOzk46
難民救済チャリティーコンサートがんばれ。


845 :名無し行進曲[sage]:02/02/03 12:38 ID:wIkZ1rEm
県別スレはsage進行しませんか?

ageでやるとここを見る人にとっては荒らされる原因になるし、
県外の人には迷惑だし、いいことないですよ。

メール欄には半角でsage。常識。
846 :Nana[sage]:02/02/07 13:41 ID:CjEy97XE
>845
定期ageぐらいよいでしょう。
sageを知らない人なんていないと思われ
847 :名無し行進曲[]:02/02/08 15:33 ID:V3cUa37y
関西のアンコン出るチーム頑張れ〜
848 :名無し行進曲[]:02/02/11 07:55 ID:/lo2/gWh
今日は関西だな!

849 :名無し行進曲[]:02/02/11 16:31 ID:Jxj3FKNY
盟和・牛蒡ともに銀
850 :名無し行進曲[sage]:02/02/11 16:45 ID:4pwMHy2b
他の部門はどうですか???よろしくお願いします!!
851 :名無し行進曲[]:02/02/11 21:42 ID:/9H0A3BF
端本は銀で公用は全日本出場やろ
852 :名無し行進曲[]:02/02/11 21:45 ID:DRN+8gFW
>>851
ネタじゃないのか!?>紅葉全日本行き

853 :名無し行進曲[]:02/02/11 23:21 ID:SV0OJNX+
紅葉全日本出場おめでとう〜!すばらしい!
3月の全日本もがんばって。また紅葉へ応援しにいきます!
854 :名無し行進曲[]:02/02/11 23:37 ID:jKr7Lbry
マジで!とうとう和歌山から高校の部全国初出場!
855 :名無し行進曲[sage]:02/02/12 02:11 ID:FbuvHK4p
大学職場一般はどう??
856 :名無し行進曲[]:02/02/12 19:30 ID:FyenmgAB
>>854
公用二回目だろ。たしか7,8年前にも行ったよね
857 :名無し行進曲[]:02/02/12 23:15 ID:vjspdGq6
行った行った。演奏中に停電があったときですな!
858 :名無し行進曲[]:02/02/13 00:05 ID:vwszgYMr
プレジールはどうやったん?
859 : []:02/02/16 22:02 ID:Z410A4vE
公用前回全国の時
凄い美人がいたと記憶にあるが
860 :名無し行進曲[]:02/02/16 23:49 ID:SgSiubT3
だれだ?
861 :名無し行進曲[]:02/02/19 00:28 ID:bUQaXWYO
端元は無駄な動きが多かったような・・・
862 :名無し行進曲[]:02/02/19 16:07 ID:dz+l5QMr
紅葉 待望の全国初出場 おめでとう
863 :名無し行進曲[]:02/02/19 18:56 ID:0mk58uJi
>>862
だから初じゃないって・・・
864 :名無し行進曲[]:02/02/20 00:33 ID:saB7zAcC
ここも終わったな。
865 :名無し行進曲[]:02/02/21 22:13 ID:Qlw9JADM
出演順決まったな〜

866 :名無し行進曲[煮氏雨羅は、ホントにセクハラ?]:02/02/23 23:55 ID:C/cFNbHF
高校生全国って言ったって、アンコンでしょ?
やっぱり吹奏楽コンクールで行かなきゃ。ヘ(°◇、°)ノ
867 :名無し行進曲[]:02/02/24 00:07 ID:FxO3yHuV
関西抜けたのは、すばらしいと思います。
868 :866です。[煮氏雨羅は、ホントにセクハラ?]:02/02/24 00:25 ID:dB/uXGko
あっ。すみません。
自分の時いけなかったから、ちょっとイヤミ言ってしまった。
紅葉 おめでとうございます。
869 :名無し行進曲[]:02/02/24 17:14 ID:jNeO1QsL
そろそろ課題曲や自由曲が決まる時期だな。みんな何すんのやろ
870 :名無し行進曲[]:02/02/24 21:31 ID:YNK5jW+Z
昔は3月に紅葉が定演やってたよな・・・。今は6月になったんだって?
871 :名無し行進曲[]:02/02/28 18:09 ID:OtlfVYTe
党員の定演っていつだ??
872 :名無し行進曲[]:02/03/17 09:40 ID:z4si/UoU
↑ 3月21日です。
873 :名無し行進曲[]:02/03/17 14:43 ID:11CoyAvT
その日全日本のアンコンの日じゃなかったか??
874 :名無し行進曲[]:02/03/20 19:56 ID:n7.HSpEs
明日のアンコン公用頑張れ〜
875 :名無し行進曲[]:02/03/22 17:15 ID:rWkwK13Z
で、結果は?>紅葉
876 :名無し行進曲[sage]:02/03/22 17:58 ID:hcXsniug
銀です。ぱっとしない演奏でした。栄の次だったのは酷。
877 :名無し行進曲[]:02/03/22 19:48 ID:HYLrzaxM
公用よかったよ
878 :名無し行進曲[sage]:02/03/25 23:09 ID:8Q5aQmi6
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
879 :名無し行進曲[]:02/03/26 18:48 ID:qf2WyEss
誰か異動
したか?
880 :名無し行進曲[]:02/03/28 00:46 ID:1grXKM6A
すげー異動したな。東員→長・生鈴→東員・志向→生鈴 しかし公用は何故、動かないのか?
881 :名無し行進曲[]:02/03/29 00:42 ID:KVyehQPU
来年度はおもしろくなるのか?この異動は!
882 :名無し行進曲[]:02/03/31 23:44 ID:z5UcnawU
今年は検証と公用が関西行きそう
883 :名無し行進曲[]:02/04/01 00:34 ID:P5s6H0jw
今年は?今年もだろ!
884 :名無し行進曲[]:02/04/01 12:17 ID:PA6a2sYA
党員ももう落ち目かな?
885 :名無し行進曲[]:02/04/01 19:00 ID:FbnLkJnM
今年のコンクールの予想(早いが)
金・代表 公用・検証 金・名画か端元
886 :名無し行進曲[]:02/04/01 19:37 ID:WCstFjv.
小耳に挟んだのですが、
K高校のY氏にも、異動の話が…
887 :名無し行進曲[]:02/04/01 20:20 ID:6nKpaGT.
中学の方は異動あったんかな?
888 :名無し行進曲[]:02/04/01 21:06 ID:f8hi7IZE
>>886
今年はないよ
889 :名無し行進曲[]:02/04/01 21:11 ID:f8hi7IZE
>>887
毎年金賞取ってる3校は異動無いよ
890 :名無し行進曲[]:02/04/02 00:42 ID:JjCfig7M
何で党員が落ち目なん?そんなことありません。
891 :名無し行進曲[sage]:02/04/03 21:06 ID:aczhCC8U
新1年生が入学してくる時期だね。
各学校、部員勧誘頑張ってくださいませ。
892 :名無し行進曲[]:02/04/03 23:53 ID:nOOcyCdA
真宮は変わらんかったんかい?
893 :名無し行進曲[]:02/04/05 00:15 ID:gYB88bx6
今年は件賞、公用、橋元がいい感じだろうなー。
894 :名無し行進曲[]:02/04/06 10:40 ID:CU4ysjHY
3つ目の金は橋元と名画と真宮の争いになりそう
895 :名無し行進曲[]:02/04/06 23:59 ID:wsDS/V.Y
若山は今年はA部門ででるらしい。何か久須美がいっぱいはいったとか・・・
896 :名無し行進曲[]:02/04/07 01:03 ID:MV97S0VA
入学式まだなのに、何故いっぱい入ったってわかる?
897 :名無し行進曲[]:02/04/07 02:03 ID:j6LcvPEs
皆さん、なぜ党員は駄目なの?
党員に行った先生は、過去に支障を県大会満点で素晴らしい演奏を披露した人だよ。
当時は県すいれんの癒着か何かで代表になれなかったけど。
橋下なんて全然駄目じゃん。
898 :名無し行進曲[]:02/04/07 04:48 ID:rv1pf9G2
>897
君は確固たるものがあって「癒着」なんぞという言葉を使っておるのか?
それに「橋下なんて全然駄目じゃん」って、
君ごときに言われる筋合いはないと思うぞ。
自分の学校が駄目と言われたから他の学校を駄目呼ばわりするのはよせよ。
899 :名無し行進曲[sage]:02/04/07 10:05 ID:ejpy4JzU
>>896
学校の教師が顧問(指揮者)の場合、合格発表の時点で
中学での経験者がどれだけいるかは把握できてるんじゃないか?
もっとも入学=入部とは限らないとは思うが。
900 :名無し行進曲[]:02/04/07 18:43 ID:KM/X3GkI
>>897
けど星凛行ったら落ちてきたでしょ。
しかもこの前のアンコンなんて市大会銅ばっかり
901 :名無し行進曲[]:02/04/07 20:31 ID:pFZadIXw
合唱の人でしょう?
902 :名無し行進曲[]:02/04/07 20:42 ID:7o8Hww4Y
打楽器の人だろ?
903 :名無し行進曲[]:02/04/07 23:18 ID:SMrc.3vE
そろそろ新スレ作ろうぜ!
904 :名無し行進曲[]:02/04/07 23:23 ID:13Kb7TT6
土曜日に、開智の入学式のときに吹奏楽部の人たちが演奏していたのですが、最悪でした。
中学の方がうまかったです。
905 :名無し行進曲[]:02/04/08 00:05 ID:JglX12Po
開智の先生昔は党員で関西行ったこともあるのに今は・・・
906 :名無し行進曲[]:02/04/08 00:37 ID:NJDHdQ2Q
私はアンサンブルが素晴らしく良かった橋元に1票。党員も面白くなりそうです。
正鈴は生徒がやる気なし、と見ましたが。しかし今年はおもしろそう。マジレススマソ。
907 :名無し行進曲[]:02/04/09 00:48 ID:RTF9VOpY
マターリ逝こうよ!ここは2chでっせーーーー。
908 :名無し行進曲[]:02/04/09 02:20 ID:2uPVLLYo
橋元下手やん。人数多いばっかで。
どこが上手いのか>898さんに聞きたいわ。
今年はOBが一般で出てくるらしいけど、あの下手のショー苦にさえ
勝てないのが目に見えてる。
まあ、大職一般を活性化させるのにはいいかもしれないけど。
909 :名無し行進曲[]:02/04/09 04:19 ID:sG8IhrHk
898です

>908

私がどこに「橋元は上手だ」と書いていますか?
どこにも書いてないですよね。
みんな一生懸命やってるんですから、
そう言った事、言わないようにしましょうよ・・・
910 :名無し行進曲[]:02/04/10 00:13 ID:KFpRvHes
いろんな意見はあるでしょう。まあ2chだからなー。どんどん言ったらいいよ!
ネットだよ。気にスンナ!!
911 :名無し行進曲[]:02/04/10 21:56 ID:AlMZ/bMY
一生懸命やったら上手くなるはず・・・
下手=一生懸命やってない
部員の数を揃えるのも、みんなが練習するような良い雰囲気を作るのも努力の結果
開き直ってはいけない
912 :名無し行進曲[]:02/04/10 23:14 ID:LUAb8XGc
指導者の力は大きいと思います。特に、中学・高校は。
913 :名無し行進曲[]:02/04/13 10:52 ID:6sM4CzgQ
今年の県大会はいつもより2.3日早いな
914 :名無し行進曲[]:02/04/13 22:32 ID:rEssHLPQ
いついつー?
915 :名無し行進曲[]:02/04/16 01:22 ID:bMMlaisY
自由曲何やりますかー?情報キボーン!ホントに木星?春祭?なのか!
916 :名無し行進曲[sage]:02/04/16 15:11 ID:JYnigqXE
それは何処の話だ?
917 :名無し行進曲[]:02/04/17 21:02 ID:Qk1S632U
>>915
いつの話だよ!!
918 :名無し行進曲[]:02/04/18 01:29 ID:2Tg/irMw
言わねーYO
919 :名無し行進曲[]:02/04/19 19:26 ID:rCV0CF7Y
課題曲はTやるとこ多いだろーなー
920 :名無し行進曲[]:02/04/20 00:10 ID:o1vME5go
うちはガタガタ。今年はだめです。みんな辞めていく。
921 :名無し行進曲[]:02/04/20 23:38 ID:mVQNkOFY
検証部員70人越えたらしいな
922 :名無し行進曲[]:02/04/21 20:39 ID:eZ7CayrM
いいなー!<70人  うちはあと、現在の3倍はいるよ・・・
923 :名無し行進曲[]:02/04/24 00:52 ID:y5Cmm.26
>>921 出た、内部告発
924 :名無し行進曲[]:02/04/25 00:10 ID:/5k.yVi2
橋元って今部員何人くらいいるの?
925 :名無し行進曲[]:02/04/25 23:58 ID:WQ5c7was
今は、少し前より部員増えてきたな。どこも7,80人は、いるよ。
926 :名無し行進曲[]:02/04/27 11:48 ID:snvK.CNE
そろそろみんな自由曲決まってきてんじゃねえか?
927 :名無し行進曲[]:02/04/28 10:11 ID:wLQlj.kM
ブラジリアンポートレート
928 :名無し行進曲[sage]:02/04/28 15:16 ID:V6N9JCHw
アフリカンシンフォニー
929 :名無し行進曲[]:02/04/28 18:07 ID:dRS5Jm.A
県民歌
930 :名無し行進曲[]:02/04/28 20:46 ID:/luQGcfw
田鍋100人超えたって
931 :名無し行進曲[]:02/04/28 20:52 ID:2iFe/Nd6
鞠殿
932 :名無し行進曲[]:02/04/28 23:08 ID:HLmWDXU6
プラハ
933 :名無し行進曲[]:02/04/29 10:22 ID:bqTep6gw
>>930
合唱部の間違いじゃねえの?
934 :名無し行進曲 []:02/04/29 12:45 ID:F27QeKKo
中国の不思議な役人
935 :名無し行進曲[]:02/04/29 20:54 ID:HFGk28q2
田鍋は合唱じゃなくてブラバンが100人越えた
936 :名無し行進曲[sage]:02/04/29 20:57 ID:gvRLRaBo
>>935
和歌山の高校で部員100名なんてあまりないところへ、
少子化のご時世・・・珍しい事もあるもんだ。
どうやって勧誘したんだろ?
937 :名無し行進曲[]:02/04/29 22:01 ID:lXIMRZHc
田鍋は昔から人数多いよ
938 :名無し行進曲[]:02/04/30 18:55 ID:ynOPrBuc
今田鍋はそんなに部員入るぐらい上手いん?
939 :名無し行進曲[]:02/04/30 21:55 ID:.zrkS1JM
あんまり上手くない
940 :名無し行進曲[]:02/05/01 00:36 ID:rQPYbZp2
人が多けりゃいいってもんじゃねーYO
941 :名無し行進曲[]:02/05/01 20:47 ID:aNb4zApM
でも部員ほしいYO
942 :名無し行進曲[]:02/05/02 00:53 ID:tlRw8jog
田鍋は昔から合唱の方に力いれてるからねえ。
943 :名無し行進曲[]:02/05/02 19:07 ID:0fdd.xnY
串元とか部員少ないけどA部門で頑張ってるよね
944 :名無し行進曲[]:02/05/02 23:05 ID:rC3ZsxHk
紀南はもひとつぱっとしてない
945 :名無し行進曲[]:02/05/02 23:37 ID:8yGkSq3Y
田舎はしょうがねーよ!
946 :名無し行進曲[]:02/05/03 00:23 ID:71cVMvkI
ゴッドスピード!やります。
947 :名無し行進曲[]:02/05/03 01:47 ID:4Slbj05w
プレジールのひといる?
何人くらいいるの???
948 :名無し行進曲[]:02/05/04 00:59 ID:FTdaH5b.
ここって関係者は(OBは除く)どれくらい見てるんだろうか?
949 :名無し行進曲[]:02/05/04 03:18 ID:UIlpKDMQ
長は銅なってるの?
950 :名無し行進曲[]:02/05/04 23:38 ID:2VAlcKyo
銅ってなんだよ。何のこと?タマキン先生がいるじゃねーか。
951 :名無し行進曲[]:02/05/05 02:14 ID:P2FxEx8Q
みんな大学入ったらビックバンドはいんなよ。楽しいぞ。
楽器経験者ならすぐにレギュラーになれる場合もあるし。
952 :名無し行進曲[]:02/05/06 00:48 ID:DfCjnOck
木管は?
953 :[]:02/05/06 10:07 ID:3LUuaxpw
950こえちゃったよ〜
954 :名無し行進曲[]:02/05/06 11:01 ID:ifTXwvc.
検証の群他く〜ん。他校の事あんま書きこしないでね・・・!
955 :名無し行進曲[]:02/05/06 21:22 ID:oNQyhOS2
>954
思いっきり個人じゃねえか!
956 :名無し行進曲[]:02/05/08 00:21 ID:2EkK1KH6
うちの顧問、見てるよ。ココ
957 :名無し行進曲[]:02/05/08 21:17 ID:itY3S08Q
どこ?
958 :名無し行進曲[]:02/05/09 21:42 ID:ss8HMTsU
そろそろパート2???
959 :[]:02/05/09 23:28 ID:B3HOrYXU
ココは終わりにしましょう。いろんな団体に迷惑掛けました。申し訳ありません。
960 :名無し行進曲[]:02/05/10 22:18 ID:DubXAhfw
まじで!?
961 :名無し行進曲[]:02/05/12 00:42 ID:Ljap.CXY
和歌山市内の情報はみんな知ってるからココはいらない。
市内以外の情報はいらないから。そうでしょ、みなさん。
962 :名無し行進曲[]:02/05/12 00:45 ID:i9MJP2ZA
は?
963 :名無し行進曲[]:02/05/12 22:17 ID:pAhDLgK.
>961
何ぬかしとんねん。
964 :名無し行進曲[]:02/05/14 02:35 ID:03ActLMo
>>961
和歌山市内のブラバン情報自体、関西、全国からみたら
かなりどうでもいいことなんだよ?それでもこうしてスレ
が立ってんのはなんでか考えたことある??

楽器やる前にもっと視野を広く持つお勉強から始めなっ。
自己チュー水葬さんよ。
965 :名無し行進曲[]:02/05/15 22:00 ID:.q.ATL0E
自由曲やだな〜
966 :名無し行進曲[]:02/05/16 00:28 ID:99aQ/.0g
>>965 なにすんだよ
967 :名無し行進曲[sage]:02/05/16 04:01 ID:OSOwQF9Q
>965

演奏者全員が納得する選曲などありえない。
諦めて潔く演奏するがよい。
968 :名無し行進曲[]:02/05/16 20:47 ID:bPzlWGMk
検証はまた今年も変わった曲するのか?
969 :名無し行進曲[]:02/05/17 23:36 ID:Wa75wlDQ
どこかの学校が海の男達の歌をやるらしい
970 :名無し行進曲[]:02/05/18 01:54 ID:0o0MJM0o
>>969 どこかじゃねーだろ。うちがやりますって宣言しろ!
971 :名無し行進曲[]:02/05/18 12:59 ID:jRMkmyGI
>969
芸術祭で大阪阿倍野がやっててパーカスがすごかったやつ??
972 :名無し行進曲[]:02/05/22 20:41 ID:BziebD32
あれは下手
973 :名無し行進曲[]:02/05/23 21:30 ID:hFf0VaQw
そんで結局どこがその曲すんの?
974 :名無し行進曲[]:02/05/26 17:49 ID:Mc/LARKs
今年のコンクールいつもよりちょっと早い日程だね
975 :名無し行進曲[]:02/05/26 20:19 ID:lnfEuv7o
近畿予選も早い。夏休み短縮の学校の為かな。
976 :名無し行進曲[]:02/05/27 01:23 ID:7zVxdc0c
近畿予選?関西大会の事でしょうか?
977 :名無し行進曲[]:02/05/27 16:35 ID:TQ0dyGIc
今年の新宮高校はどうですか?
978 :名無し行進曲[]:02/05/28 00:31 ID:bE41G4dA
遠すぎて・・・。誰も知らない・・・。
979 :名無し行進曲[    ]:02/05/28 19:39 ID:97btU.PM
デンマークが合宿してるようだけど、出番あったの?
980 :名無し行進曲[sage]:02/05/28 20:02 ID:U.QLqEuM
そろそろ新スレ?
981 :名無し行進曲[]:02/05/29 00:30 ID:8LOoSygY
ここは終わりです。
982 :名無し行進曲[sage]:02/05/29 00:41 ID:VbGU9EhQ
>>976
近畿予選。。。。何それ(w
コンクールが早いのはカレンダーか会場の都合じゃないですか、たぶん
983 :名無し行進曲[]:02/05/29 22:07 ID:PLK2lxLE
>>1
新スレたてよ〜よ
984 :1[]:02/05/30 01:08 ID:nPLsL0y.
だって、けなしたりするばかりで・・・。悲しいの・・・。
985 :名無し行進曲[]:02/05/31 01:41 ID:mDJnfsRs
やっと自由曲決まったよ。「絵のない絵本」っていうやつ。知ってますぅ?
986 :名無し行進曲[]:02/05/31 21:29 ID:c04LAy5I
真宮か名賀?
987 :名無し行進曲[]:02/06/01 01:54 ID:/POcjzzU
用さん和歌山だけで大活躍。
988 :名無し行進曲[]:02/06/01 16:39 ID:DYUo3xw6
997>そんなど田舎。どうせすぐ消えるって。いや、もう消えたか?w
あ、ごんなこと書くからダメなのか<新スレ
989 :名無し行進曲[]:02/06/01 16:41 ID:Bs6nMEdE
お前ら!MIDIくれってどこに書いたらいいか教えてください。おながいします
990 :-[]:02/06/01 18:04 ID:Fso6MPqc
>>989
ここで良くねぇ?
991 :名無し行進曲[]:02/06/01 20:05 ID:HSheXrzo
そろそろ新スレ・・・
*** 和歌山県の吹奏楽part.2***
http://music.2ch.net/suisou/index.html#1
992 :名無し行進曲[]:02/06/01 20:23 ID:HSheXrzo
こちらです。スマソ!!
***和歌山の吹奏楽part.2***
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1022929312/
187KB [ 2ちゃんねるとは関係ない我が家の鯖はWindows 完全帯域無保証 光サーバー ]

新着ファイルの表示

トップに戻る

read.php NowTesting... 2006/6/3 管理人にメール
Siba ★ DSU(Dat Sugu Uploader)